北京滞在を終えて、これからANAのビジネスクラスで羽田に移動する。知り合いからは「いつもビジネスクラスに乗ってお金持ちだね」と言われたが、自分が乗るのは全て特典航空券。有償でビジネスクラスに乗ったのは、過去2回しかない。今はニモカルートでガッツリマイルを稼い
ANA
ANAのビジネスクラスで香港から羽田に移動。安定の快適さだった。
これからANAの特典航空券で香港から羽田に移動する。使うのは今回もビジネスクラス。年間21万マイル貯める手法を実践してからは、毎月どんどんマイルが増えて行くので、ビジネスクラスに乗らないとマイルの消費が追いつかない。2018年3月以降も毎月2万マイル以上が続々と期限
ANA ビジネスクラス搭乗記[金浦→羽田]
これからANAのビジネスクラスで金浦から羽田へ移動する。今回も特典航空券での搭乗。特典航空券でビジネスクラスに乗るのは2016年だけで7回目。年間21万マイル貯める手法を実践しているためマイルを使ってもまたすぐに増える。フィリピン永住権取得の道@ph_visaフィリピン永
ANA ビジネスクラス搭乗記[羽田→金浦]
これからANAのビジネスクラスで羽田から金浦へ向かう。年間21万マイル貯まる手法を実践しているお陰で今回も特典航空券での搭乗となる。(2016年版年間21万マイル貯まる手法)空いているビジネスクラス専用カウンターで搭乗手続きを済ませて、出国審査を通過するまで10分足ら
ANA ビジネスクラス搭乗記[マニラ→羽田]
マニラ空港第3ターミナルのANAラウンジ(スカイラウンジ)でたっぷりくつろいだ後は、Cクラスで日本へ戻る。搭乗する機種はB787。この機体の飛行プランを見ると、今日の午前に羽田を出発してマニラを往復した後、夜便でカナダのバンクーバーに向かうようだ。優先搭乗で機内へ
ANA ビジネスクラス搭乗記[羽田→マニラ]2016.2.24
ANAのCクラスで羽田からマニラに向かう。今回も特典航空券での搭乗となる。毎月2万マイル前後マイルが貯まって行くため、国際線に乗る際は迷わずC(ビジネス)クラスを選択している。マイルを貯めるのはそれほど難しく無く、以前紹介した手法を使えば、誰でも簡単に貯められ
ANA ビジネスクラス搭乗記[金浦→羽田]2016.2.10
これからANAのCクラスで金浦から東京に戻る。優先搭乗で機内へと入ると、60過ぎと思われる隣客がすでに席についていた。このあと順に報告するが、この隣客が原因で今回のフライトが不快なものとなった。予約したのは最前列の窓側の席。隣客は通路側となる。窓側の場合、通路
ANA ビジネスクラス搭乗記[羽田→金浦]2016.2.2
これからANAのビジネスクラスで羽田からソウル・金浦へ向かう。搭乗する機体は午前中に北京から羽田に戻ったばかりで、3時間半のインターバルを置いてソウルへと向かうようだ。予定時刻に搭乗開始のアナウンスが流れる。ビジネスクラスはダイヤモンドメンバーに続いての優先
ANA ビジネスクラス搭乗記[羽田→マニラ]2014.6.29
ANAのマニラ線は長らくボロ機材で時間帯もイマイチとかなり冷遇されていたが、羽田線が開設されてB787が割り当てられるなど、徐々に改善が進んで来た。これから就航して間もない羽田発のビジネスクラスでマニラへ向かう。予定時間からやや遅れて、優先搭乗が始まった。今回の
ANA ビジネスクラス搭乗記[NRT→PVG]
本日から半分遊びのような仕事で台北に行く。UAマイレージプラスを14万マイルほど持っている。2月からの大改悪を前に、一気に吐き出しを行っており、今回の台北行きにも充当する。UAは日本⇔台北のビジネスクラスを片道2万マイルで発券できる。しかもサーチャージ込み。これ