フィリピン永住権取得の道

フィリピンの永住権(クオータビザ)取得とエアライン&ホテル利用記

フィリピン永住権取得の道 イメージ画像
スマホTOP

TOP2

2633

エコノミークラス搭乗記

これから青森から大阪・伊丹へ移動する。ラウンジを後にして搭乗口に移動したのは搭乗開始時刻の10分前。搭乗口前のシートにはほとんど人が座っていない。そんな中で優先搭乗の案内が開始された。しかし該当者は誰もおらず、早々に一般客の搭乗が開始される。青森⇔伊丹線は
『ANA 搭乗記[青森→伊丹]2015.9.13』の画像

これから関西から函館に向かう。今回も特典航空券での搭乗となる。こちらが搭乗するB737。優先搭乗が案内され、ダイヤモンドメンバーから順にプレミアムクラス、SFCと案内されるも該当者なしという状態。この路線はあまり人気がないのか、お客さんが非常に少ない。優先搭乗は
『ANA 搭乗記[関西→函館]2015.9.7』の画像

以前まで東京から大阪へ行く際は専ら新幹線だったが、年間21万マイル貯める手法を実践してからはANAでの移動が多くなった。今回も特典航空券。機内に入るとさすがはビジネス路線。搭乗率の高さに驚かされる。B777のワイドボディ機で配列は3-4-3でありながら空席がほとんどな
『ANA 搭乗記[羽田→伊丹]2015.8.30』の画像

これから新潟へ移動する。 福岡から新潟へはANAが直行便を飛ばしており、今回も特典航空券での搭乗となる。2015年夏だけで、これで4回目の特典航空券。年間21万マイル稼ぐ手法を実践しているため、特典航空券をジャンジャン発券してもマイルを使い切る事はない。フィリピン
『ANA 搭乗記[福岡→新潟]2015.8.22』の画像

グアムでの休暇を終え、日本に戻る。日本帰国後の初仕事は福岡での打ち合わせとなる為、グアムから直接福岡に入る事にした。グアムから日本各地へユナイテッドが定期便を飛ばしているので、こういう時は大変に便利。グアムを7:40と早い時間に出発する便にも関わらず、かなり
『UA Yクラス搭乗記[GUM→FUK]』の画像

新千歳空港から搭乗したのはユナイテッド航空グアム行き。今回も特典航空券での搭乗である。チェックインから搭乗案内までJALが業務を代行していたのには驚いた。JALの制服を着たまま、スターアライアンスのタグを付けている。チェックイン時に元々予約していた座席はリクラ
『UA Yクラス搭乗記[CTS→GUM]』の画像

これから札幌に向かう。毎月2万マイル貯まっていくANAのマイルで特典航空券を発券した。フィリピン永住権取得の道@ph_visa年間21万マイル稼ぐ心構えhttp://t.co/xH2fiJCEmU2015/03/26 16:48:57夏休みで航空券が高騰していることもあり、使用するマイルの価値も上がる。さっそ
『ANA 搭乗記[羽田→新千歳]2015.8.8』の画像

これから東京に戻る。那覇-マニラで発券した最終区間のため、搭乗する那覇→羽田は国際線の国内区間となる。羽田→那覇那覇→羽田成田→マニラマニラ→成田羽田→那覇那覇→羽田★ここボーディングブリッジから搭乗する機体を確認すると、鶴丸の無い、旧塗装版であった。個人
『JAL 搭乗記[那覇→羽田]2015.6.14』の画像

これから沖縄に行く。OKA-MNLで発券した第5区間にあたる羽田→那覇の搭乗となる。この区間は国際線の日本国内区間扱いのため、FOPは100%。ほぼ時間通り搭乗が開始されると、そこには十数年前にタイムスリップしたような光景が広がっていた。各シートには昔懐かしい灰皿が備
『JAL 搭乗記[羽田→那覇]2015年JGC修行第9弾』の画像

アニュアルレポートの提出が完了し、これから帰国する。2015年はサファイア達成を目指しているため、帰国便もJAL。搭乗が開始され、早々に機内へ入ると、往路と同じくSKYWIDERの座席が広がっている。前後のシート間隔が広く、モニター画面も大きい。離陸後すぐに機内食が提供
『JAL Yクラス搭乗記[MNL→NRT]サファイアチャレンジ⑧』の画像

時間通りマニラ行きの搭乗が開始された。エコノミーは機内混雑を避けるため、後列シートから搭乗が案内される。機内へ入ると、JALが新しく売り出し中のSKY WIDERのシートが広がっていた。マニラ線は長らくボロ機材が割り当てられていたが、ここ数年ANAも含めて、最新シートの
『JAL Yクラス搭乗記[NRT→MNL]サファイアチャレンジ⑦』の画像

台風の影響で搭乗便が欠航となってしまったが、なんとか運行再開後の初便に乗る事ができた。幸いにして空席が多く、目立った混雑も見られなかった。今回利用した便は座席配列が3-4-3のワイドボディ。本革シートで座り心地もよく、足下も広かった。また使いにくい音楽サービス
『JAL Yクラス搭乗記[OKA→HND]サファイアチャレンジ⑥』の画像

今日から久しぶりに沖縄に行く。数年前に仕事で知り合った方が独立して、沖縄でIT系の仕事をフリーランスで始めた。事務所開きをするというので挨拶と仕事の依頼を兼ねて沖縄に行く事にした。今回搭乗するのはOKA-MNLで発券した第一区間のHND→OKA。国際線の乗り継ぎ扱いのた
『JAL Yクラス搭乗記[HND→OKA]サファイアチャレンジ⑤』の画像

2015年のサファイアチャレンジ第四弾。羽田→伊丹に搭乗する。いろんな方のブログにお邪魔しているが、サファイアの修行で羽田→伊丹線を使う方は見た事がない。確かに距離も短いのでFOP単価は悪く、修行には向かない路線と言える。今回は仕事で使うということで、ご容赦願い
『JAL Yクラス搭乗記[HND→ITM]サファイアチャレンジ④』の画像

今日は片道特典航空券の第2区間目、釜山→金浦に乗る。釜山は韓国第二の都市。釜山⇔ソウル(金浦)は1時間おきに設定されていることから見ても、日本で言う東京⇔大阪のような位置づけであろうか。少し早めに搭乗口に行くとまだ搭乗が始まっておらず、乗客は3列に並んで待つ
『大韓航空 Yクラス搭乗記[PUS→GMP]』の画像

デルタの特典航空券を片道発券し、成田→プサン→ソウルと向かう。まずは1区間目の成田→プサンに搭乗した。 大韓航空のプサン行きはB737。通路は1本で両側に3席ずつ配置されている小型機。この寒い時期にプサンに行く人は小数との予想を大きく裏切り、満席に近い搭乗率であ
『大韓航空 Yクラス搭乗記[NRT→PUS]』の画像

これから中国南方航空にて仁川から中国の鄭洲へ向かう。鄭洲行きの搭乗口は賑やかな雰囲気に包まれる。トランクを大開放して荷物を整理している人、仲間と大声で会話している人、炊飯器などの大型家電を抱えて椅子を占領している人など、熱気がひしひしと伝わってくる。その
『中国南方航空 エコノミークラス 搭乗記[仁川→鄭洲]』の画像

↑このページのトップヘ