JALはマイレージの知識No.1を決定する「マイレージ王決定戦」を開催している。

マイルに関する様々な問題に挑戦して、初代マイレージ王に輝くと10万マイル、2位は3.5万、3位は1.5万が進呈されるとのこと。
告知ページには"勇者たちよ来たれ"というキャッチを大きく表示させるなど、なかなかの煽りっぷり。
我こそはという方は参戦してみると面白いかもしれない。
決定戦は予選、本選、最終決戦の3段階で争われ、成績上位者が次戦に進む方式。

予選を通過できるのは成績上位60名とのことなので、かなり狭き門になると思う。
気になる問題については告知ページに一例が掲載されていた。
<問題>
12歳以下のお子さま限定のカードが3種類あります。
現在のデザインは、飛行機カード、しろたんカード、あともうひとつは何でしょうか。
1.じゃりおんカード
2.しまじろうカード
3.とらじろうカード
4.ライオンカード
<問題>
1万マイルまで貯まっていなくても交換できる特典の名称はなんでしょうか?
1.JALビギナー特典
2.JALプチギフト特典
3.JALミニマイル特典
4.JALとっておきの逸品
こんな感じの問題が20問出るようだ。
自分はそれなりにマイルの知識は持っているつもりだが、内容からして今回の参戦は見送ろうと思う。
というのも、自分が得意とするのはマイルをタダで稼ぐ方法とか、少ないマイル数で多く飛ぶ方法とか、JGCを最安で手に入れる方法とか、航空会社には好ましくない内容ばかり。

いくら遊び心がある航空会社でもタダでマイルを稼ぐ方法など問題にするはずもなく、自分は殆ど答えられないと思う。
もし自分が出題するなら、
<問題>
マイルをタダで簡単に稼ぐ方法はどれでしょうか?
1.クレジットカードで必死に買い物をする
2.JMBWAONで税金や公共料金を支払う
3.JAL関係者に頼み込んでマイルを分けてもらう
4.家族を無理矢理JALに乗せてマイルを横取りする
こんな感じの問題になってしまう。

(上記の答えは「2」)
ちなみにマイレージ王決定戦は最終決戦まで進むだけで、もれなく3,000マイル貰えるとのこと。
参加費も無料なので、ご興味のある方は参戦してみてはいかがでしょうか。
マイレージ王決定戦は2019年3月19日午前11:59まで。
公式サイトはこちらです。
https://www.jal.co.jp/jmb/milechampion/index.html

マイルに関する様々な問題に挑戦して、初代マイレージ王に輝くと10万マイル、2位は3.5万、3位は1.5万が進呈されるとのこと。
告知ページには"勇者たちよ来たれ"というキャッチを大きく表示させるなど、なかなかの煽りっぷり。
我こそはという方は参戦してみると面白いかもしれない。
決定戦は予選、本選、最終決戦の3段階で争われ、成績上位者が次戦に進む方式。

予選を通過できるのは成績上位60名とのことなので、かなり狭き門になると思う。
気になる問題については告知ページに一例が掲載されていた。
<問題>
12歳以下のお子さま限定のカードが3種類あります。
現在のデザインは、飛行機カード、しろたんカード、あともうひとつは何でしょうか。
1.じゃりおんカード
2.しまじろうカード
3.とらじろうカード
4.ライオンカード
<問題>
1万マイルまで貯まっていなくても交換できる特典の名称はなんでしょうか?
1.JALビギナー特典
2.JALプチギフト特典
3.JALミニマイル特典
4.JALとっておきの逸品
こんな感じの問題が20問出るようだ。
自分はそれなりにマイルの知識は持っているつもりだが、内容からして今回の参戦は見送ろうと思う。
というのも、自分が得意とするのはマイルをタダで稼ぐ方法とか、少ないマイル数で多く飛ぶ方法とか、JGCを最安で手に入れる方法とか、航空会社には好ましくない内容ばかり。

いくら遊び心がある航空会社でもタダでマイルを稼ぐ方法など問題にするはずもなく、自分は殆ど答えられないと思う。
もし自分が出題するなら、
<問題>
マイルをタダで簡単に稼ぐ方法はどれでしょうか?
1.クレジットカードで必死に買い物をする
2.JMBWAONで税金や公共料金を支払う
3.JAL関係者に頼み込んでマイルを分けてもらう
4.家族を無理矢理JALに乗せてマイルを横取りする
こんな感じの問題になってしまう。


(上記の答えは「2」)
ちなみにマイレージ王決定戦は最終決戦まで進むだけで、もれなく3,000マイル貰えるとのこと。
参加費も無料なので、ご興味のある方は参戦してみてはいかがでしょうか。
マイレージ王決定戦は2019年3月19日午前11:59まで。
公式サイトはこちらです。
https://www.jal.co.jp/jmb/milechampion/index.html
コメント