マニラ空港の第1ターミナルに来た。
これからJALのエコノミーで日本に戻る。
出発までまだ3時間近くあるというのに、チェックインカウンターはご覧の通り大行列。

大きな荷物を持っている人も多く、最後尾ならチェックインまで30分以上かかりそう。
搭乗時間が迫っている状況なら乗り遅れるんじゃないかとハラハラする。
しかし自分は2016年にJGC修行したため、ガラガラのビジネスクラスカウンターで悠々と搭乗手続を済ませた。
特に海外の空港はチェックインに時間がかかるので、修行しておいて本当に良かったと思う。
ちなみに搭乗当日はプレミアムエコノミーに空席があり、片道180ドル(約2万円)でアップグレードできるとのことだった。

お試しで乗っても良かったが、今月は懐に余裕がないのでやめておいた。
チェックインが早かったおかげで、手荷物検査、出国審査とも人の波に飲まれることなく非常スムーズ。
空港到着から20分後には制限エリア内に入れた。
もしかしたら過去最速かもしれない。
出発まではまだ2時間近くあるので、さっそくラウンジに向かう。
こちらが2017年にリニューアルされたJALのサクララウンジ。

JALが海外に持つ、数少ない自前ラウンジになる。
(他にはフランクフルト、ホノルルなど)
ラウンジ内の様子を動画にまとめてみたので、よろしければご覧ください。
以前のラウンジとは比較にならないくらい綺麗で、快適な空間だった。
特に良かったのはこちらのビーフカレー。

(盛り付けが汚くてすみません)
日本のラウンジにあるカレーよりは劣るものの、大きな肉が惜しげもなく入っており、非常に食べ応えがあった。
ラウンジ利用者の大半がこのカレーを食べていたので、皆さん好きなんだなーと。
お腹がいっぱいになった後は、無料のWi-FiでYouTubeを見ながらまったりとした時間を過ごす。
もしJGC修行をしていなければ、この時間は搭乗口前の固いベンチで待っていると思うと、多少無理をしてでも突っ込んでおいてよかったと強く感じる。
(マニラ空港のベンチは本当にシートが固い)
皆さんもマニラからJALに乗る際は、サクララウンジで美味しいカレーを食べてみてはいかがでしょうか。
これからJALのエコノミーで日本に戻る。
出発までまだ3時間近くあるというのに、チェックインカウンターはご覧の通り大行列。

大きな荷物を持っている人も多く、最後尾ならチェックインまで30分以上かかりそう。
搭乗時間が迫っている状況なら乗り遅れるんじゃないかとハラハラする。
しかし自分は2016年にJGC修行したため、ガラガラのビジネスクラスカウンターで悠々と搭乗手続を済ませた。
特に海外の空港はチェックインに時間がかかるので、修行しておいて本当に良かったと思う。
ちなみに搭乗当日はプレミアムエコノミーに空席があり、片道180ドル(約2万円)でアップグレードできるとのことだった。

お試しで乗っても良かったが、今月は懐に余裕がないのでやめておいた。
チェックインが早かったおかげで、手荷物検査、出国審査とも人の波に飲まれることなく非常スムーズ。
空港到着から20分後には制限エリア内に入れた。
もしかしたら過去最速かもしれない。
出発まではまだ2時間近くあるので、さっそくラウンジに向かう。
こちらが2017年にリニューアルされたJALのサクララウンジ。

JALが海外に持つ、数少ない自前ラウンジになる。
(他にはフランクフルト、ホノルルなど)
ラウンジ内の様子を動画にまとめてみたので、よろしければご覧ください。
以前のラウンジとは比較にならないくらい綺麗で、快適な空間だった。
特に良かったのはこちらのビーフカレー。

(盛り付けが汚くてすみません)
日本のラウンジにあるカレーよりは劣るものの、大きな肉が惜しげもなく入っており、非常に食べ応えがあった。
ラウンジ利用者の大半がこのカレーを食べていたので、皆さん好きなんだなーと。
お腹がいっぱいになった後は、無料のWi-FiでYouTubeを見ながらまったりとした時間を過ごす。
もしJGC修行をしていなければ、この時間は搭乗口前の固いベンチで待っていると思うと、多少無理をしてでも突っ込んでおいてよかったと強く感じる。
(マニラ空港のベンチは本当にシートが固い)
皆さんもマニラからJALに乗る際は、サクララウンジで美味しいカレーを食べてみてはいかがでしょうか。
コメント