今日は名古屋に来ている。

つい先程まで、ある案件の打ち合わせ兼会食に参加していたため、ホテルへの戻りが遅くなってしまった。
少しだけ今日の会食についてお伝えすると、参加者6人中5人が資産数十億円以上のお金持ち。
その中にポツンと年収300万の自分が入るという、絵的に滑稽な打ち合わせとなった。
こんなところに混じって一体何をしようとしているのかは追々お伝えしていこうと思う。
そんな訳で、今日は時間がなくライトな話題で失礼します。
ANAやJALの飛行機は、国際線と国内線で使う機材を区別している。

国際線はファーストクラスやビジネスクラスが搭載されているが、国内線はそこまで豪華な設備は必要ない。
しかし機材のやりくりの関係で、国際線機材が国内線の運用に入ることがある。
これに当たれば超ラッキー。
例えばJALの場合、クラスJの料金でビジネスクラスシートに乗れる。
2019年3月にJALの国際線機材が国内線の運用に入る日程と区間は以下の通り。
3/1:羽田⇄出雲
3/2:羽田⇄長崎
3/5:羽田⇄長崎
3/9:羽田⇄小松・羽田⇄出雲
3/10:羽田⇄出雲
3/11:羽田⇄長崎
3/12:羽田⇄函館・羽田⇄出雲
3/13:羽田⇄女満別・羽田⇄長崎
3/14:羽田⇄長崎
3/21:羽田⇄熊本・羽田⇄小松
3/31:羽田⇄那覇
(いずれも当該区間の一部にて運用。今後変更される可能性もあり)
普段なら高くて乗れないビジネスクラスが、たった1,000円の追加で乗れるなら使わない手はない。
特に急ぎの用事がないのであれば、一便遅らせてでも国際線機材を選んだ方が良いと思う。
ちなみに国際線用の飛行機はクラスJのマークが白抜きで表示されている。

急な機材変更もあるので、予約する際はこのマークが表示されているか必ず確認して欲しい。
日本国内を国際線のビジネスクラスで優雅に移動してみてはいかがでしょうか。

つい先程まで、ある案件の打ち合わせ兼会食に参加していたため、ホテルへの戻りが遅くなってしまった。
少しだけ今日の会食についてお伝えすると、参加者6人中5人が資産数十億円以上のお金持ち。
その中にポツンと年収300万の自分が入るという、絵的に滑稽な打ち合わせとなった。
こんなところに混じって一体何をしようとしているのかは追々お伝えしていこうと思う。
そんな訳で、今日は時間がなくライトな話題で失礼します。
ANAやJALの飛行機は、国際線と国内線で使う機材を区別している。

国際線はファーストクラスやビジネスクラスが搭載されているが、国内線はそこまで豪華な設備は必要ない。
しかし機材のやりくりの関係で、国際線機材が国内線の運用に入ることがある。
これに当たれば超ラッキー。
例えばJALの場合、クラスJの料金でビジネスクラスシートに乗れる。
2019年3月にJALの国際線機材が国内線の運用に入る日程と区間は以下の通り。
3/1:羽田⇄出雲
3/2:羽田⇄長崎
3/5:羽田⇄長崎
3/9:羽田⇄小松・羽田⇄出雲
3/10:羽田⇄出雲
3/11:羽田⇄長崎
3/12:羽田⇄函館・羽田⇄出雲
3/13:羽田⇄女満別・羽田⇄長崎
3/14:羽田⇄長崎
3/21:羽田⇄熊本・羽田⇄小松
3/31:羽田⇄那覇
(いずれも当該区間の一部にて運用。今後変更される可能性もあり)
普段なら高くて乗れないビジネスクラスが、たった1,000円の追加で乗れるなら使わない手はない。
特に急ぎの用事がないのであれば、一便遅らせてでも国際線機材を選んだ方が良いと思う。
ちなみに国際線用の飛行機はクラスJのマークが白抜きで表示されている。

急な機材変更もあるので、予約する際はこのマークが表示されているか必ず確認して欲しい。
日本国内を国際線のビジネスクラスで優雅に移動してみてはいかがでしょうか。
コメント