先日IHGのボーナスポイントパッケージで獲得できるポイントが、一気に1.5倍になるキャンペーンが実施されていることをお伝えした。
(→IHGボーナスポイントパッケージが1.5倍に増量!)
ボーナスポイントパッケージ(以下BPP)とは宿泊で獲得できる通常ポイントとは別に、ボーナスポイントをお付けしますよというプランになる。
IHGはBPPで獲得したポイントもエリート資格に必要なポイントとしてカウントしてくれるので、少ない実績でも上位ステータスを狙いやすい。
ただ、いくら1.5倍になるとは言え、現時点で2018年のポイントがほとんど貯まっていない方は参戦に躊躇すると思う。
そこで今日は、ホテル別にBPP料金と獲得できるポイント数を整理してみた。
参戦するか否かの参考にして頂ければと思う。
※BP=ボーナスポイント
※料金は2018年中の最安値。(価格変動がある点ご了承ください)
最もポイント単価が安いのはホリデイイン札幌すすきので1.39。
宿泊料7,125円で5,130ポイント貯まる。
次に安いのはクラウンプラザ広島の1.44。
宿泊料9,900円で6,876ポイント貯まる。
スパイアエリートに必要なポイントは暦年内7.5万なので、仮にホリデイイン札幌すすきのだけで狙う場合、15泊、106,875円で届く。
貯まったポイントは無料宿泊に使えるので、宿泊料の高いインターコンチネンタルで消費すれば、実質の参戦額は4万円〜5万円。
これでスパイアが手に入るなら、今からでも突っ込む価値はあると思う。
但し、BPPは連泊不可になっている。
正確に言うと、連泊しても良いがポイントは初日分しかつかない。
そのため連泊して一気にポイントを稼ぎたい方は、ホテルをハシゴできる都市が狙い目。
例えば札幌のクラウンプラザ札幌とホリデイイン札幌すすきの、金沢のクラウンプラザ金沢とホリデイイン金沢スカイは両ホテルを短時間で移動できるので、交互に泊まればボーナスポイントがフルで稼げる。
これができない都市、例えば仙台のようにIHG系ホテルが一つしかない場合、一度チェックアウトして翌日は別のホテルに泊まり、翌々日にまた戻るという面倒臭い作業が必要になる。
またホテルまでの交通費も考慮すると、必ずしもポイント単価の安いホテルがお得とは限らない。
このあたりの注意点を踏まえて、ご自身で都合の良いスケジュールを組んでいただければと思う。
ボーナスポイントパッケージ1.5倍キャンペーンは2018年11月29日までに予約が必要なので、参戦される方は早めに行動されることをお勧めします。
公式サイト(50%増量キャンペーン)はこちらです。
IHG CYBER SALE
(→IHGボーナスポイントパッケージが1.5倍に増量!)
ボーナスポイントパッケージ(以下BPP)とは宿泊で獲得できる通常ポイントとは別に、ボーナスポイントをお付けしますよというプランになる。
IHGはBPPで獲得したポイントもエリート資格に必要なポイントとしてカウントしてくれるので、少ない実績でも上位ステータスを狙いやすい。
ただ、いくら1.5倍になるとは言え、現時点で2018年のポイントがほとんど貯まっていない方は参戦に躊躇すると思う。
そこで今日は、ホテル別にBPP料金と獲得できるポイント数を整理してみた。
参戦するか否かの参考にして頂ければと思う。
エリア | ホテル名 |
最大 BP数 |
BP 増量数 |
通常P |
合計P |
最安 料金 |
P単価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | クラウンプラザ稚内 | 設定なし | - | - | - | - | - |
クラウンプラザ釧路 | 3,000 | 1,500 | 756 | 5,256 | 8,550 | 1.63 | |
クラウンプラザ札幌 | 3,000 | 1,500 | 882 | 5,382 | 9,975 | 1.85 | |
ホリデイイン 札幌すすきの |
3,000 | 1,500 | 630 | 5,130 | 7,125 | 1.39 | |
クラウンプラザ千歳 | 3,000 | 1,500 | 966 | 5,466 | 10,925 | 2.00 | |
東北 北陸 信越 |
ホリデイイン仙台 | 3,000 | 1,500 | 714 | 5,214 | 8,075 | 1.55 |
クラウンプラザ新潟 | 3,000 | 1,500 | 698 | 5,198 | 7,885 | 1.52 | |
クラウンプラザ富山 | 3,000 | 1,500 | 773 | 5,273 | 8,740 | 1.66 | |
クラウンプラザ金沢 | 3,000 | 1,500 | 882 | 5,382 | 9,975 | 1.85 | |
ホリデイイン金沢スカイ | 3,000 | 1,500 | 672 | 5,172 | 7,600 | 1.47 | |
関東 |
インターコンチネンタル 東京 |
5,000 | 2,500 | 2,478 | 9,978 | 28,025 | 2.81 |
インターコンチネンタル 東京ベイ |
3,000 | 1,500 | 2,478 | 6,978 | 28,025 | 4.02 | |
ストリングス東京 インターコンチネンタル |
3,000 | 1,500 | 2,562 | 7,062 | 28,975 | 4.10 | |
ヨコハマグランド インターコンチネンタル |
3,000 | 1,500 | 1,470 | 5,970 | 16,625 | 2.78 | |
クラウンプラザ成田 | 3,000 | 1,500 | 916 | 5,416 | 10,355 | 1.91 | |
中部 |
クラウンプラザ 名古屋グランコート |
4,000 | 2,000 | 1,230 | 7,230 | 14,000 | 1.94 |
関西 |
インターコンチネンタル 大阪 |
5,000 | 2,500 | 3,512 | 11,012 | 39,720 | 3.61 |
クラウンプラザ大阪 | 5,000 | 2,500 | 1,503 | 9,003 | 17,000 | 1.89 | |
ホリデイイン大阪難波 | 3,000 | 1,500 | 1,470 | 5,970 | 16,625 | 2.78 | |
クラウンプラザ京都 | 5,000 | 2,500 | 1,140 | 8,640 | 13,000 | 1.50 | |
クラウンプラザ神戸 | 3,000 | 1,500 | 1,034 | 5,534 | 11,685 | 2.11 | |
中国 四国 |
クラウンプラザ広島 | 4,000 | 2,000 | 876 | 6,876 | 9,900 | 1.44 |
クラウンプラザ岡山 | 3,000 | 1,500 | 924 | 5,424 | 10,450 | 1.93 | |
クラウンプラザ宇部 | 3,000 | 1,500 | 933 | 5,433 | 10,545 | 1.94 | |
クラウンプラザ松山 | 設定なし | - | - | - | - | - | |
九州 | クラウンプラザ福岡 | 3,000 | 1,500 | 1,092 | 5,592 | 12,350 | 2.21 |
クラウンプラザ長崎 | 4,000 | 2,000 | 950 | 6,950 | 10,860 | 1.56 | |
クラウンプラザ熊本 | 3,000 | 1,500 | 802 | 5,302 | 9,063 | 1.71 | |
ホリデイイン リゾート宮崎 |
3,000 | 1,500 | 966 | 5,466 | 11,075 | 2.03 | |
沖縄 |
インターコンチネンタル 万座 |
5,000 | 2,500 | 1,554 | 9,054 | 17,575 | 1.94 |
クラウンプラザ 沖縄ハーバービュー |
3,000 | 1,500 | 862 | 5,362 | 9,975 | 1.86 | |
インターコンチネンタル 石垣 |
5,000 | 2,500 | 1,596 | 9,096 | 18,050 | 1.98 |
※料金は2018年中の最安値。(価格変動がある点ご了承ください)
最もポイント単価が安いのはホリデイイン札幌すすきので1.39。
宿泊料7,125円で5,130ポイント貯まる。
次に安いのはクラウンプラザ広島の1.44。
宿泊料9,900円で6,876ポイント貯まる。
スパイアエリートに必要なポイントは暦年内7.5万なので、仮にホリデイイン札幌すすきのだけで狙う場合、15泊、106,875円で届く。
貯まったポイントは無料宿泊に使えるので、宿泊料の高いインターコンチネンタルで消費すれば、実質の参戦額は4万円〜5万円。
これでスパイアが手に入るなら、今からでも突っ込む価値はあると思う。
但し、BPPは連泊不可になっている。
正確に言うと、連泊しても良いがポイントは初日分しかつかない。
そのため連泊して一気にポイントを稼ぎたい方は、ホテルをハシゴできる都市が狙い目。
例えば札幌のクラウンプラザ札幌とホリデイイン札幌すすきの、金沢のクラウンプラザ金沢とホリデイイン金沢スカイは両ホテルを短時間で移動できるので、交互に泊まればボーナスポイントがフルで稼げる。
これができない都市、例えば仙台のようにIHG系ホテルが一つしかない場合、一度チェックアウトして翌日は別のホテルに泊まり、翌々日にまた戻るという面倒臭い作業が必要になる。
またホテルまでの交通費も考慮すると、必ずしもポイント単価の安いホテルがお得とは限らない。
このあたりの注意点を踏まえて、ご自身で都合の良いスケジュールを組んでいただければと思う。
ボーナスポイントパッケージ1.5倍キャンペーンは2018年11月29日までに予約が必要なので、参戦される方は早めに行動されることをお勧めします。
公式サイト(50%増量キャンペーン)はこちらです。
IHG CYBER SALE
コメント