皆さんはどこかしらの銀行に口座を開設されていると思う。

298

その銀行口座はサービス内容を厳選して開設したというより、たまたま近所にあったとか、職場に近かったとか、特に深い理由もなく開設したという方が多いのではないだろうか。

銀行は昔と違って、口座を積極的に活用している人に様々な特典を用意している。

特に深く考えずに口座開設した人は、この特典を受け損ねている可能性がある。

例えば引き出し手数料を取られるのが嫌で、わざわざ銀行まで足を運んでいる人、時間外手数料を取られまいとATMに駆け込んでいる人、他行宛の振込手数料を節約しようと、わざわざ系列銀行に足を運んでいる人。

こういった人は、間違いなく特典を受け損ねている。

今の銀行は一定条件を満たすことで、こういった手数料が無料になる。

例えば三井住友銀行の場合、以下の項目を一つでもクリアすると、各種手数料が無料になる。

3283

サラリーマンの方なら給与の受取口座に指定するだけで手数料が無料。

給与の受取がない方は、紙の通帳をWebタイプに切り替えるだけで手数料無料。

それも無理な方は、クレジットカードで毎月ドリンク1本購入すれば手数料無料になる。
(三井住友銀行の場合は三井住友カードもしくはセディナに限る)

また、りそな銀行は給与の受取で20ポイント、デビッドカードの利用で10ポイントなど、各サービスの利用でポイントが貯まる仕組みを採用している。

貯まったポイントはマイルやWAONなどの電子マネーと交換可能で、交換レートもそこそこ。

3284

友人はりそな銀行から住宅ローンを借りていたので、大量のTポイントをもらっていた。

自分はみずほ銀行をメインバンクにしており、ごく簡単な取引条件をクリアすることで、引出しは無制限無料、コンビニは月5回まで無料、他行宛の振込手数料も月4回まで無料になっている。

これらのサービスはいずれの銀行も登録制になっており、昔に口座を開設したまま何もしていない人は適用されていない可能性が高い。

特に引出し手数料については、ほぼ誰でもゼロにできるので、今一度メインで使われている銀行の特典を確認されることをお勧めします。

念のため特典内容が記載されたページ(都市銀行)へのリンクを貼っておくので、よろしければ参考にして下さい。

りそな銀行:https://www.resonabank.co.jp/club/new/detail01.html#ttl01
三井住友銀行:http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/point-pack/
三菱UFJ銀行:http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/yugu_naiyo/index.html
みずほ銀行:https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc/tokuten/index.html