5種類の仮想通貨に1万円ずつ投資して、月に一度、価格の推移をご報告させて頂いている件。

3159

少し遅くなったが、2018年7月の状況を報告したい。

過去の報告はこちら↓
2018年4月→5種類の仮想通貨を1万円ずつ購入。価格推移を検証してみる。
2018年5月→【経過報告】1ヶ月前に投資した仮想通貨の価格はどうなったか?
2018年6月→【経過報告】2ヶ月前に購入した仮想通貨の価格が驚きの結果に。

保有している仮想通貨と価格推移は以下の通り。

コイン名 XRP LISK MONA NOAH BNK
リップル リスク モナ ノア バンクエラ
購入場所 GMOコイン bitFlyer bitFlyer HitBTC Spectrocoin
購入理由 適当 衝動買い なんとなく 直感 思いつき
購入量 141 9 25 8,000 3,330
単価 購入時
(2018/4/17)
2018
7/25
購入時
(2018/4/17)
2018
7/25
購入時 2018
7/25
購入時 2018
7/25
購入時 2018
7/25
70.34 51.15 1,193 564 398.41 250.77 1.19 0.20 2.92 0.49
総額
9,918 7,212 10,737 5,076 9,960 6,269 9,520 1,600 9,724 1,631
損益 -2,706 -5,661 -3,691 -7,920 -8,093

なんと、購入した仮想通貨の含み損がトータルで28,071円となり、元金の56%も失ってしまった。

ある程度の下落は覚悟していたものの、まさかここまでとは。

投資は自己責任とは言え、マイナス状態は精神衛生上よろしくない。

ただ、冷え込んだ仮想通貨市場にも明るい兆しが見え始めており、ビットコインはこの2週間で30%も値上がりしている。

3273
(2018年7月25日18:00時点)


このまま値上がりが続けば他のコインも価格上昇が期待できるので、引き続きホールドして様子を見ようと思っている。

とは言え、こんな状況では新たに仮想通貨を購入しようという人は出てこない。
新規参入者が増えないと価格も上がらない。

それを知ってか知らずか、取引所で口座を開設すると仮想通貨や現金をタダで貰えるキャンペーンを実施している。

一例をご紹介すると、DMMビットコインは口座開設で1,000円貰える。

3276

取引をすると追加で最大4,000円貰えるが、とりあえず口座開設だけで良いと思う。
(キャンペーンページはこちら→https://press.bitcoin.dmm.com/campaign/20180627_01

Zaifは口座開設で100ZAIFトークン。

3274

現在(2018/7/25)は1ZAIF0.5円くらいなので、100ZAIFは50円。

笑ってしまうくらい少ないので、とりあえずこちらは暇な時に開設する程度で良いかもしれない。
(キャンペーンページはこちら→https://lp.zaif.jp/cp/b-01/index.html

続いて、GMOコインは口座開設で20,000satoshi。

3275

satoshiとはビットコインの最小通貨単位のことで、2万satoshiは本日(2018/7/25)時点で180円くらい。

こちらもゼロを一個間違えているのでは?と思うほどケチな特典ながら、何も無いよりは良い。
(キャンペーンページはこちら→https://coin.z.com/jp/corp/about/campaign/201708-03.html

自分が口座開設した時は、仮想通貨市場が盛況だったからなのか、何の特典もなかった。

もちろん口座開設は無料なので、とりあえず仮想通貨を貰えるだけ貰っておいて、地合いが回復するまで放置でも良いと思う。

もしこのまま価格が上がらなければ貰った仮想通貨は捨れば良いし、上がったら上がったでその時は売れば良い。

身銭を切っていないので、万一価値がゼロになっても自分の腹は痛まない。

よろしければ。

また来月経過報告させていただきます。