JALは往復6,000マイルで日本のどこかに行ける「どこかにマイル」という企画を実施している。

2229

「どこかにマイル」は予約時点で4つの候補地が示されるが、最終的な行き先を決めるのはJAL。

行き先がどこになっても構わない人や、直前まで目的地がわからないミステリー感が好きな人にとっては、かなり面白い企画になる。
(→JALのマイルでJR四国の特急に乗り放題

来週少し時間が取れたので「どこかにマイル」で旅に出てみようと思う。

今回行きたいのは四国。

四国は高松、徳島、松山、高知の4空港あるため、仮に4つの候補地すべてが四国なら当選確率100%になる。

でも、そんなことは滅多にない、というか無い。

そこで、最低でも2つ入ったら勝負することにした。
2つなら当たる確率が50%になる。

さっそく勝負開始。

3226

候補地の中に四国は無い。
まぁ初回の検索なのでこんなもの。

提示された候補地が気に入らなければ検索をやり直すことができる。
(但し、一日に検索できる回数に上限がある)

気を取り直して2回目。

3227

徳島が入った!

ただ、四国が一つだけでは不安なので検索をやり直す。

続いて3回目。

3228

今度は高知が入った!

でも、またしても四国は一つなのでパス。

こうやって続けること12回目。

3229

四国が2つ入った!

これで確率50%。

さらに北九州が入ったので、最悪ここでも別府から船に乗れば四国にはすぐ行ける。
ということで確率は実質75%。

勝利を確信して予約完了。

あとはJALからの発表を待つだけ。

数日後、JALから搭乗便決定のお知らせが届いた。

3231

合格発表を見るように、ドキドキしながら行き先を確認する。

行き先は・・・・

なんと札幌。

3230

四国に行くつもりが、真逆の札幌になってしまった。
ある意味、引きが強いのかもしれない。

今回は残念な結果になったが、これが「どこかにマイル」の面白さでもある。

初夏の北海道も行ってみたかったので、決まった以上は思いっきり楽しもうと思う。

皆さんも「どこかにマイル」で旅に出てみてはいかがでしょうか。

6,000マイルがなかなか貯まらないという方は以下も御覧ください。

税金や公共料金をJMBWAONで払ったら5ヶ月で9,000マイル貯まった。