今日は長野県の安曇野市に来た。

この辺りは北アルプスから流れる清流で、美味しいリンゴがたくさん取れる。
別荘地としても人気があるようで、軽井沢にありそうなオシャレなお店がたくさん並んでいた。
市内には大きなイオンもあって、ファストフードも有名どころはほとんどある。
病院も大きく、とても住みやすそうな印象を受けた。
長野と言えばリンゴ以外にもお蕎麦や野沢菜など、美味しいものがたくさんある。
にも関わらず、諸般の事情でランチはファミリーレストランのガストに入ってしまった。
わざわざ安曇野まで来てガストだけで帰るのもちょっと...ということで、ガソリンスタンドの店員さんに近場で美味しいお店がないか尋ねてみた。
すると「おやき」はいかがですかと。
おやきとは野菜をお餅のような餡で包み、それを蒸したり焼いたりして食べる長野県のご当地グルメになる。
こちらが教えてもらったお店。

なかなか立派な店構え。
さっそく入ってみる。

おやきは5種類ほどあり、人気の野沢菜はすでに売り切れ。
小倉も残り4個という状態だった。
とりあえず小倉と野菜を一つずつ注文する。
まずは野菜のおやきから。

具沢山でメチャうま。
以前に高速道路のサービスエリアで食べたおやきとは全然違う。
皮はパリッとしていて、中はジューシー。
続いて小倉。

これも美味い。
程よい甘さで、香ばしい皮との相性も抜群。
おやきのイメージが完全に変わった。
他のお客さんの会話によると、このお店は人気で、いつも昼過ぎには売り切れるのだとか。
今回は14:00頃の訪問だったが、天候が悪いので在庫があると言っていた。
確かに、自分が入った直後に団体らしきお客さんが入って来て、残りのおやきを大量に注文していた。
訪問するのがあと数分遅かったら、小倉は確実になくなっていたと思われる。
お店の場所はこちら↓
店内には飲食スペースもあるので、近くに行かれた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
オススメです。

この辺りは北アルプスから流れる清流で、美味しいリンゴがたくさん取れる。
別荘地としても人気があるようで、軽井沢にありそうなオシャレなお店がたくさん並んでいた。
市内には大きなイオンもあって、ファストフードも有名どころはほとんどある。
病院も大きく、とても住みやすそうな印象を受けた。
長野と言えばリンゴ以外にもお蕎麦や野沢菜など、美味しいものがたくさんある。
にも関わらず、諸般の事情でランチはファミリーレストランのガストに入ってしまった。
わざわざ安曇野まで来てガストだけで帰るのもちょっと...ということで、ガソリンスタンドの店員さんに近場で美味しいお店がないか尋ねてみた。
すると「おやき」はいかがですかと。
おやきとは野菜をお餅のような餡で包み、それを蒸したり焼いたりして食べる長野県のご当地グルメになる。
こちらが教えてもらったお店。

なかなか立派な店構え。
さっそく入ってみる。

おやきは5種類ほどあり、人気の野沢菜はすでに売り切れ。
小倉も残り4個という状態だった。
とりあえず小倉と野菜を一つずつ注文する。
まずは野菜のおやきから。

具沢山でメチャうま。
以前に高速道路のサービスエリアで食べたおやきとは全然違う。
皮はパリッとしていて、中はジューシー。
続いて小倉。

これも美味い。
程よい甘さで、香ばしい皮との相性も抜群。
おやきのイメージが完全に変わった。
他のお客さんの会話によると、このお店は人気で、いつも昼過ぎには売り切れるのだとか。
今回は14:00頃の訪問だったが、天候が悪いので在庫があると言っていた。
確かに、自分が入った直後に団体らしきお客さんが入って来て、残りのおやきを大量に注文していた。
訪問するのがあと数分遅かったら、小倉は確実になくなっていたと思われる。
お店の場所はこちら↓
店内には飲食スペースもあるので、近くに行かれた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
オススメです。
コメント