最近クオータビザに関する問い合わせが増えてきたので、専用のフォームを設けた。
このフォームでは、
を受け付ける。
フィリピンのクオータビザは一応個人でも取得できることにはなっているものの、強力なコネクションが必要な上に、担当者によって言うことが違うので、一人で進めるには膨大な時間と手間がかかる。
ビザ取得には現地の銀行口座が必要になるが、非居住者は口座を作ることさえ難しい。
ビザの審査に落ちると、それまで費やした時間と費用が無駄になってしまうので、精通したエージェントに依頼されることをお勧めする。
自分が取得する際は数社のエージェントに問い合わせた。
そのうち、1社は返答すらない。
もう1社は自動応答で返信されるメールに、後日改めて連絡すると記載されていたものの、結局それっきり。
海外で、それなりの金額を支払う案件に対して、メールの返信すら来ないようなエージェントはハッキリ言って信用できない。
最近は怪しいビザも出回っているようなので、エージェント選びは慎重になさることを強くお勧めする。
クオータビザの日本人枠は年間50人まで。
年々取得のハードルが上がっているので、気になる方は早めに行動されることをお勧めします。
フォームはこちら
このフォームでは、
①信頼できるエージェントの紹介希望
②クオータービザに関する問い合わせ
を受け付ける。
フィリピンのクオータビザは一応個人でも取得できることにはなっているものの、強力なコネクションが必要な上に、担当者によって言うことが違うので、一人で進めるには膨大な時間と手間がかかる。
ビザ取得には現地の銀行口座が必要になるが、非居住者は口座を作ることさえ難しい。
ビザの審査に落ちると、それまで費やした時間と費用が無駄になってしまうので、精通したエージェントに依頼されることをお勧めする。
自分が取得する際は数社のエージェントに問い合わせた。
そのうち、1社は返答すらない。
もう1社は自動応答で返信されるメールに、後日改めて連絡すると記載されていたものの、結局それっきり。
海外で、それなりの金額を支払う案件に対して、メールの返信すら来ないようなエージェントはハッキリ言って信用できない。
最近は怪しいビザも出回っているようなので、エージェント選びは慎重になさることを強くお勧めする。
クオータビザの日本人枠は年間50人まで。
年々取得のハードルが上がっているので、気になる方は早めに行動されることをお勧めします。
フォームはこちら
コメント