今日はヒルトン成田に来た。

このホテルは成田空港のすぐ近くに立地しているものの、今回は飛行機には乗らない。
明日から房総に出かけるため、朝イチで行動できるように、このホテルに前泊することにした。
三井住友ヒルトンゴールドカードを持っているため、ヒルトンのゴールドメンバーとして滞在する。
どんな滞在になるか期待に胸を膨らませながらチェックインへ向かう。
■ゴールドメンバーで特典盛りだくさん
フロントで名前を告げると、ゴールドメンバー様ですので部屋をアップグレードさせていただきましたとのこと。
予約は一番安いクイーンルームだったが、デラックスプラスクイーンという部屋にアップグレードされた。
さらにメンバー特典として朝食無料、バーでワンドリンク無料、ヘルスクラブ無料、通信速度が速いプレミアムWi-Fi無料など盛りだくさんの特典が提供された。
やっぱり三井住友ヒルトンゴールドカードは最高。
早速アップグレードされた部屋に行ってみる。

思っていたより広い。
部屋からは離発着する飛行機がよく見える。
デスク上には無料のミネラルウォーターが2本置かれていた。

貧乏性なので1本飲んで、もう1本は明日の持ち歩き用にする。
バスルームは若干古さを感じるもの、細部まで手入れされており、清潔で使いやすかった。

シャワーの湯量も問題なし。
アメニティー類は他のヒルトンと共通だった。
部屋を一通り確認したところで、特典で提供されたワンドリンクを頂きにBARに行ってみる。
■ワンドリンクでお腹いっぱい
こちらが特典のドリンクを頂けるBARテラス。

見た目の感覚でお客さんの8割は外国の方だった。
店内はこんな感じ。

派手すぎず、寂しすぎず、ちょうど良い雰囲気の内装。
席に案内されて無料のワンドリンクチケットでトマトジュースをオーダー。

するとサービスで枝豆とポップコーンもつけてくれた。
これが結構食べ応えのある立派な枝豆で、ポップコーンも山盛り。
これだけでお腹いっぱいになった。
こういうプラスワンのサービスができるあたりが、さすがヒルトンという感じ。
すぐに帰るつもりが、1時間も長居してしまった。
■朝食は今後のレベルUPに期待したい
大きいベッドでゆっくりと熟睡した翌朝は生憎の雨。
房総に出かける前に、まずは腹ごしらえということで朝食会場に向かう。
朝食はバイキング形式で、好きなものを好きなだけ食べられる。
まずはサラダ↓

こちらはシリアルコーナー↓

続いてスクランブルエッグやベーコン、ウインナーなどの惣菜コーナー↓

こちらのオムレツステーションではコックさんが好きな具材を入れてオムレツを作ってくれる↓

最後にフルーツ類↓

和食から洋食まで幅広く取り揃えられていた。
ただ全体的にお安い具材が多いように感じた。
あまり食べたいものが見つからず、お皿を持ちながら同じところを何度も往復してしまった。
結局選択したのはこんな内容。

汚い盛り付けですみません。
最近はビジネスホテルでも朝食に力を入れているので、内容をもう少しレベルアップしてくれると嬉しいかなーと。
もちろん今でも十分美味しいです。
■朝食後はヘルスクラブをチラ見
本当ならもっとゆっくり滞在したいところだが、今回は時間がないので早々にチェックアウトする。
その前に特典で提供されたヘルスクラブがどんなところか見に行ってみた。

思ったより広くて、エアライン関係者と思われる方が汗を流していた。
ジム横にはプールもあった。

泳いでいる方がいたので写真は控えめにしたが、そこそこ大きくて立派なプールだった。
ヒルトン成田は成田空港のトランジットホテルかと思いきや、なかなかどうしてリゾートホテルとしても十分満足できる設備が整っている。
ホテルへは成田空港のほか、JR成田駅からも無料のシャトルバスが出ているのもプラスポイント。

宿泊料金も安めで、東京からも近いので一度足を運ばれて見てはいかがでしょうか。
現在ヒルトンの50%OFFタイムセール開催中です。
(2017年9月5日14:00〜2017年9月8日13:59まで)
今回宿泊したヒルトン成田も対象なので、このチャンスを見逃しなく。

このホテルは成田空港のすぐ近くに立地しているものの、今回は飛行機には乗らない。
明日から房総に出かけるため、朝イチで行動できるように、このホテルに前泊することにした。
三井住友ヒルトンゴールドカードを持っているため、ヒルトンのゴールドメンバーとして滞在する。
どんな滞在になるか期待に胸を膨らませながらチェックインへ向かう。
■ゴールドメンバーで特典盛りだくさん
フロントで名前を告げると、ゴールドメンバー様ですので部屋をアップグレードさせていただきましたとのこと。
予約は一番安いクイーンルームだったが、デラックスプラスクイーンという部屋にアップグレードされた。
さらにメンバー特典として朝食無料、バーでワンドリンク無料、ヘルスクラブ無料、通信速度が速いプレミアムWi-Fi無料など盛りだくさんの特典が提供された。
やっぱり三井住友ヒルトンゴールドカードは最高。
早速アップグレードされた部屋に行ってみる。

思っていたより広い。
部屋からは離発着する飛行機がよく見える。
デスク上には無料のミネラルウォーターが2本置かれていた。

貧乏性なので1本飲んで、もう1本は明日の持ち歩き用にする。
バスルームは若干古さを感じるもの、細部まで手入れされており、清潔で使いやすかった。

シャワーの湯量も問題なし。
アメニティー類は他のヒルトンと共通だった。
部屋を一通り確認したところで、特典で提供されたワンドリンクを頂きにBARに行ってみる。
■ワンドリンクでお腹いっぱい
こちらが特典のドリンクを頂けるBARテラス。

見た目の感覚でお客さんの8割は外国の方だった。
店内はこんな感じ。

派手すぎず、寂しすぎず、ちょうど良い雰囲気の内装。
席に案内されて無料のワンドリンクチケットでトマトジュースをオーダー。

するとサービスで枝豆とポップコーンもつけてくれた。
これが結構食べ応えのある立派な枝豆で、ポップコーンも山盛り。
これだけでお腹いっぱいになった。
こういうプラスワンのサービスができるあたりが、さすがヒルトンという感じ。
すぐに帰るつもりが、1時間も長居してしまった。
■朝食は今後のレベルUPに期待したい
大きいベッドでゆっくりと熟睡した翌朝は生憎の雨。
房総に出かける前に、まずは腹ごしらえということで朝食会場に向かう。
朝食はバイキング形式で、好きなものを好きなだけ食べられる。
まずはサラダ↓

こちらはシリアルコーナー↓

続いてスクランブルエッグやベーコン、ウインナーなどの惣菜コーナー↓

こちらのオムレツステーションではコックさんが好きな具材を入れてオムレツを作ってくれる↓

最後にフルーツ類↓

和食から洋食まで幅広く取り揃えられていた。
ただ全体的にお安い具材が多いように感じた。
あまり食べたいものが見つからず、お皿を持ちながら同じところを何度も往復してしまった。
結局選択したのはこんな内容。

汚い盛り付けですみません。
最近はビジネスホテルでも朝食に力を入れているので、内容をもう少しレベルアップしてくれると嬉しいかなーと。
もちろん今でも十分美味しいです。
■朝食後はヘルスクラブをチラ見
本当ならもっとゆっくり滞在したいところだが、今回は時間がないので早々にチェックアウトする。
その前に特典で提供されたヘルスクラブがどんなところか見に行ってみた。

思ったより広くて、エアライン関係者と思われる方が汗を流していた。
ジム横にはプールもあった。

泳いでいる方がいたので写真は控えめにしたが、そこそこ大きくて立派なプールだった。
ヒルトン成田は成田空港のトランジットホテルかと思いきや、なかなかどうしてリゾートホテルとしても十分満足できる設備が整っている。
ホテルへは成田空港のほか、JR成田駅からも無料のシャトルバスが出ているのもプラスポイント。

宿泊料金も安めで、東京からも近いので一度足を運ばれて見てはいかがでしょうか。
現在ヒルトンの50%OFFタイムセール開催中です。
(2017年9月5日14:00〜2017年9月8日13:59まで)
フィリピン永住権取得の道@ph_visa
フィリピン永住権取得の道 : 恒例のヒルトン50%OFFセール開催。日本の他にグアムや東南アジアも対象。 https://t.co/54hlcknFVI
2017/09/03 07:00:39
今回宿泊したヒルトン成田も対象なので、このチャンスを見逃しなく。
コメント