東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの株主になると、優待としてTDRのパスポートがもらえる。
1年間にもらえるパスポートの枚数は以下の通り。
2,400株以上を持てば、1年間で最大で12枚も貰える。
TDRのパスポートは値上げが続き、1デーパスポートは7,400円もする。(2017年6月時点)
1年で12枚貰えるということは、7,400円 × 12枚 = 88,800円相当が入ってくる計算になる。
これはすごい。
ただオリエンタルランドの株は1株7,474円と高い。(2016年6月9日時点)
仮に100株所有するだけでも75万円ほど必要になる。
また株価の値動きも大きく、一日で100円以上値下がりすることもある。

長期保有ならまだしも、優待狙いで一時的に株主になって100円も下げを喰らったらパスポート代なんて一発で飛んでしまう。
これを避けるにはクロス取引が安心。
クロス取引とは株価の変動リスクを受けずに優待だけ頂く手法。
先日クロス取引を使いANAの株主優待を手にしたので、詳細はそちらを見て欲しい。
若干の手数料はかかるものの、それを上回る価値を得られる。
■1デーパスポートが送られて来た
2017年3月にオリエンタルランド株を100株クロス取引して株主優待の権利を得た。
それを受けて、株主総会招集通知と優待の1デーパスポートが送られて来た。

さっそく開けてみる。
株主総会の招集案内と議決権行使書が入っていた。

議決権の行使をネット上で行い、同時にアンケートに回答すると抽選で100名にJCBギフト券3,000円分が当たるとの記載もある。
そして、こちらがお目当ての1デーパスポート。

有効期限は1年間で、特に交換の必要も無くこのまま入場できるようだ。
今回のクロス取引でかかったコストは1,248円。(SBI証券)
それで7,400円のパスポートを手にしたので、差額6,152円がお得になった計算になる。
でも、よく考えたら自分はディズニーには行かない。
勢いでクロス取引してしまったが、このパスポートはどうしようか。
一人で行くか?
1年間にもらえるパスポートの枚数は以下の通り。
所有株式数 | 3月末 | 9月末 | 合計 |
---|---|---|---|
100株以上 | 1枚 | - | 1枚 |
400株以上 | 1枚 | 1枚 | 2枚 |
800株以上 | 2枚 | 2枚 | 4枚 |
1,200株以上 | 3枚 | 3枚 | 6枚 |
1,600株以上 | 4枚 | 4枚 | 8枚 |
2,000株以上 | 5枚 | 5枚 | 10枚 |
2,400株以上 | 6枚 | 6枚 | 12枚 |
2,400株以上を持てば、1年間で最大で12枚も貰える。
TDRのパスポートは値上げが続き、1デーパスポートは7,400円もする。(2017年6月時点)
1年で12枚貰えるということは、7,400円 × 12枚 = 88,800円相当が入ってくる計算になる。
これはすごい。
ただオリエンタルランドの株は1株7,474円と高い。(2016年6月9日時点)
仮に100株所有するだけでも75万円ほど必要になる。
また株価の値動きも大きく、一日で100円以上値下がりすることもある。

長期保有ならまだしも、優待狙いで一時的に株主になって100円も下げを喰らったらパスポート代なんて一発で飛んでしまう。
これを避けるにはクロス取引が安心。
クロス取引とは株価の変動リスクを受けずに優待だけ頂く手法。
先日クロス取引を使いANAの株主優待を手にしたので、詳細はそちらを見て欲しい。
フィリピン永住権取得の道@ph_visa
フィリピン永住権取得の道 : クロス取引でANAの株主優待券を手に入れた。投じた費用はわずか685円。 https://t.co/tC3wjcjMSJ
2017/05/23 07:00:31
若干の手数料はかかるものの、それを上回る価値を得られる。
■1デーパスポートが送られて来た
2017年3月にオリエンタルランド株を100株クロス取引して株主優待の権利を得た。
それを受けて、株主総会招集通知と優待の1デーパスポートが送られて来た。

さっそく開けてみる。
株主総会の招集案内と議決権行使書が入っていた。

議決権の行使をネット上で行い、同時にアンケートに回答すると抽選で100名にJCBギフト券3,000円分が当たるとの記載もある。
そして、こちらがお目当ての1デーパスポート。

有効期限は1年間で、特に交換の必要も無くこのまま入場できるようだ。
今回のクロス取引でかかったコストは1,248円。(SBI証券)
それで7,400円のパスポートを手にしたので、差額6,152円がお得になった計算になる。
でも、よく考えたら自分はディズニーには行かない。
勢いでクロス取引してしまったが、このパスポートはどうしようか。
一人で行くか?
コメント
コメント一覧
ご無沙汰しております。
私もOLC優待クロスで取りました。
使わないので金券ショップに6000円後半で売っちゃいましたけど・・笑
今のパスポートはセンサー方式ですので一度封を開けてしまうと未使用か使用済みなのかが分からなくなり買取店は限定されちゃうかもです。。。
ぴっぴさんもクロスで優待取られたんですねー。
知り合いから譲ってくれと言われていますが、金券ショップに売る手もありますね。
いつも使っているショップに買取可能か聞いてみます!