静岡空港に来た。
これからでANAで新千歳に向かう。
搭乗手続きを終えた後はラウンジでくつろぎたいが、静岡空港には航空会社のラウンジはおろか、カードラウンジさえも無い。
さて、どうやって時間を潰そうか。
空港案内を見ると石雲院展望デッキなるものを発見。
時間もあることだし、もしかしたらリラックスできるソファーくらいは置いてあるかもしれないので思い切って行ってみることにした。
ターミナル外の案内盤には展望デッキまで450メートルと表記されている。
この時は450メートルという距離感が掴めず、すぐ近くだろうと思っていた。
しばらく進むと今度は残り300メートルとの表示が出て来た。
かなり歩いたつもりなのに、まだ150メートルしか進んでいない。
遠いなぁ。
ここで引き返そうかと迷い始める。
しかし戻ったところで時間を持て余すので、このまま突き進む事に。
駐車場を抜けてさらに進むと、ようやく石雲院展望デッキの看板が見えてきた。
ここまで来ると空港と言うより完全に山の中。
周辺には蜂がブンブン飛び交い、危うく刺される所だった。
展望デッキに向かってさらに歩を進めると、歩道脇に仮設で作ったような売店があり(閉店中)、なぜか犬が飼われている。
当方の気配を感じたのか、こちらを見てワンワン吠えている。
なんだここは?
犬が吠えているのを横目にさらに突き進むと、ようやく展望デッキへと到着した。
こんなに苦労して辿り着いた所は、思ったよりこじんまりしていて、期待していたようなラウンジ設備はなかった。
天候が急変して雨も降り出す始末。
来るんじゃなかった.....
後悔先に立たず。
唯一の救いは展望デッキというだけあって、滑走路が一望できたこと。
便数は少ないものの、ここからならダイナミックな離着陸が見られそう。
当方はあまりおすすめしないが、展望デッキに行くだけなのに、蜂に刺されそうになったり、犬に吠えられたりと刺激的な体験をしたい方は足を運んでみてはいかがだろうか。
これからでANAで新千歳に向かう。
搭乗手続きを終えた後はラウンジでくつろぎたいが、静岡空港には航空会社のラウンジはおろか、カードラウンジさえも無い。
さて、どうやって時間を潰そうか。
空港案内を見ると石雲院展望デッキなるものを発見。
時間もあることだし、もしかしたらリラックスできるソファーくらいは置いてあるかもしれないので思い切って行ってみることにした。
ターミナル外の案内盤には展望デッキまで450メートルと表記されている。
この時は450メートルという距離感が掴めず、すぐ近くだろうと思っていた。
しばらく進むと今度は残り300メートルとの表示が出て来た。
かなり歩いたつもりなのに、まだ150メートルしか進んでいない。
遠いなぁ。
ここで引き返そうかと迷い始める。
しかし戻ったところで時間を持て余すので、このまま突き進む事に。
駐車場を抜けてさらに進むと、ようやく石雲院展望デッキの看板が見えてきた。
ここまで来ると空港と言うより完全に山の中。
周辺には蜂がブンブン飛び交い、危うく刺される所だった。
展望デッキに向かってさらに歩を進めると、歩道脇に仮設で作ったような売店があり(閉店中)、なぜか犬が飼われている。
当方の気配を感じたのか、こちらを見てワンワン吠えている。
なんだここは?
犬が吠えているのを横目にさらに突き進むと、ようやく展望デッキへと到着した。
こんなに苦労して辿り着いた所は、思ったよりこじんまりしていて、期待していたようなラウンジ設備はなかった。
天候が急変して雨も降り出す始末。
来るんじゃなかった.....
後悔先に立たず。
唯一の救いは展望デッキというだけあって、滑走路が一望できたこと。
便数は少ないものの、ここからならダイナミックな離着陸が見られそう。
当方はあまりおすすめしないが、展望デッキに行くだけなのに、蜂に刺されそうになったり、犬に吠えられたりと刺激的な体験をしたい方は足を運んでみてはいかがだろうか。
コメント