ワンワールドのマレーシア航空は2017年の年始から初売りを実施している。
一例をご紹介すると、成田からクアラルンプール、シンガポール、ジャカルタ、デンパサール、バンコク、ヤンゴンへ往復ビジネスクラスで10万。
ブッキングクラスはZなので、JALへ加算すると125%となる。
例えば成田⇔クアラルンプールを往復すると8,350FOPくらい貯まる。
10万円で8,350FOPなので1PPあたりの単価は約12円。
もっと距離が長いデンパサールやジャカルタまで飛べば1万FOPを超えるので、単価は10円を切ってくる。
2017年にJGC修行を予定されている方は選択肢の一つとしていかがだろうか。
修行路線でよく使われる那覇→東京→シンガポールでも、FOP単価は良いとこ7、8円。
それならばビジネスクラスで優雅に飛んで一気にFOPを稼ぐのも一法。
ちなみに成田⇔クアラルンプールはA330-300。
(クリックすると動画が再生されます)
ビジネスクラスはもちろんフルフラット。
マレーシア航空と聞くと3年前に発生した行方不明事故が気になると思う。
せっかくビジネスクラスに乗って落ち着かないのはもったいないので、どうしても気になるなら避けておいた方が良いかもしれない。
でも安いです。
初売りは2日後の2017年2月3日で終了する。
ご検討の方はお早めにどうぞ。
マレーシア航空
一例をご紹介すると、成田からクアラルンプール、シンガポール、ジャカルタ、デンパサール、バンコク、ヤンゴンへ往復ビジネスクラスで10万。
ブッキングクラスはZなので、JALへ加算すると125%となる。
例えば成田⇔クアラルンプールを往復すると8,350FOPくらい貯まる。
10万円で8,350FOPなので1PPあたりの単価は約12円。
もっと距離が長いデンパサールやジャカルタまで飛べば1万FOPを超えるので、単価は10円を切ってくる。
2017年にJGC修行を予定されている方は選択肢の一つとしていかがだろうか。
修行路線でよく使われる那覇→東京→シンガポールでも、FOP単価は良いとこ7、8円。
それならばビジネスクラスで優雅に飛んで一気にFOPを稼ぐのも一法。
ちなみに成田⇔クアラルンプールはA330-300。
(クリックすると動画が再生されます)
ビジネスクラスはもちろんフルフラット。
マレーシア航空と聞くと3年前に発生した行方不明事故が気になると思う。
せっかくビジネスクラスに乗って落ち着かないのはもったいないので、どうしても気になるなら避けておいた方が良いかもしれない。
でも安いです。
初売りは2日後の2017年2月3日で終了する。
ご検討の方はお早めにどうぞ。
マレーシア航空
コメント