航空会社は少しでも座席を埋める為に予めキャンセルが出る事を想定して、実際の席数よりも多くの予約を受付けている。
過去の搭乗率やイベント開催の有無などから緻密に計算しているが、たまに予測が外れてオーバーブッキングが発生する。
オーバーブッキングとは過剰予約の事で、乗せられる人数よりも多くの予約を受付けている状態。
当然に溢れた人は飛行機には乗れないことになる。
国土交通省が発表しているデータによると、平成27年7月から9月の3ヶ月間でオーバーブッキングで予約便に乗れなかったのは4688座席もあったようだ。
(詳しくはこちら→国土交通省統計情報)
そんな場面に出くわしたら誰もが自分だけは乗りたいと思うため、航空会社は飛行機を降りてもらう飴を用意している。
その飴がこちら。
代替交通手段振替日
|
協力金
|
当日
|
10,000円
|
翌日以降
|
20,000円
|
航空会社は代替交通手段と上記の協力金額を提示した上で、自主的に協力してもらえるお客を募る。
当日とは後続便や他社便などで当日に移動できる場合を指す。
翌日とは例えば一日に数便しかない路線など、翌日以降にしか出発できない場合を指す。
さらにANAではAMCフレックスパートナーという制度も設けており、この制度に登録すると協力特典としてマイルをもらうことも選択できる。
代替交通手段振替日
|
協力金または AMCフレックスパートナー協力マイル
|
当日
|
10,000円または7,500マイル
|
翌日以降
|
20,000円または15,000マイル
|
この内容であれば手を挙げても良いかなと思ってしまう。
ちなみにANAではAMCフレックスパートナーを事前に登録することができる。
さっそく登録してみた。

登録はANAサイトにログインして登録希望にチェックを入れるだけ。
とても簡単。
詳しくは以下を参照ください。
フレックストラベラー制度

↑このページのトップヘ
コメント