これからSFC修行第12弾で福岡から羽田へ移動する。
出発前に空港ラウンジで乾いたのどを潤す。
こちらが福岡空港の空港(カード)ラウンジ。

各クレジットカードのゴールド以上を持っていれば無料で利用可能。
さっそく中へと入ってみる。

こちらがドリンクバーと冷蔵庫。

種類はまぁまぁ。
その他、無料のお菓子も提供されていた。
お菓子はお姉さんが座っている受付カウンターの上に置いてある。
そのため自然と頂く数も遠慮気味になる。
恐らく大量に持ち去られるのを防ぐ為に、スタッフの目が届く範囲に置いているのだろう。
アイスティーとお菓子を3つ頂いて席につく。

これだけでも出発前の雑踏から開放されて十分リラックスできる。
ラウンジ内はこんな感じ。

時間になり搭乗口へ移動すると15分出発が遅れるとのこと。

羽田空港の混雑の影響らしい。
搭乗機はB777-200。

普通席は3-4-3の配列。
こちらが羽田までお世話になるシート。

普通席でも足下に余裕があり、LCCのような窮屈さは無い。
福岡空港を離陸する。

水平飛行に入りアイスコーヒーを頂く。

アイスコーヒーの提供は8月末までの期間限定らしい。
三重県沖まで飛行したところで急に太平洋に迂回するような進路を取り始めた。

着陸までまだ時間がありそうなので、ドリンクのおかわりをもらう。

今度はアップルジュース。よく冷えていて美味しい。
徐々に高度を下げて千葉県の工業地帯上空を通過する。

その後10分ちょっとで羽田に到着。

ということでSFC修行第12弾終了。
■2016年SFC修行第12弾の記録
搭乗区間:福岡→羽田
搭乗便名:ANA272
航空運賃:5,400円(ANA Experience Japan Fare)
獲得PP:1,134PP
PP単価:4.76円
プラチナ達成まであと31,724PP
出発前に空港ラウンジで乾いたのどを潤す。
こちらが福岡空港の空港(カード)ラウンジ。

各クレジットカードのゴールド以上を持っていれば無料で利用可能。
さっそく中へと入ってみる。

こちらがドリンクバーと冷蔵庫。

種類はまぁまぁ。
その他、無料のお菓子も提供されていた。
お菓子はお姉さんが座っている受付カウンターの上に置いてある。
そのため自然と頂く数も遠慮気味になる。
恐らく大量に持ち去られるのを防ぐ為に、スタッフの目が届く範囲に置いているのだろう。
アイスティーとお菓子を3つ頂いて席につく。

これだけでも出発前の雑踏から開放されて十分リラックスできる。
ラウンジ内はこんな感じ。

時間になり搭乗口へ移動すると15分出発が遅れるとのこと。

羽田空港の混雑の影響らしい。
搭乗機はB777-200。

普通席は3-4-3の配列。
こちらが羽田までお世話になるシート。

普通席でも足下に余裕があり、LCCのような窮屈さは無い。
福岡空港を離陸する。

水平飛行に入りアイスコーヒーを頂く。

アイスコーヒーの提供は8月末までの期間限定らしい。
三重県沖まで飛行したところで急に太平洋に迂回するような進路を取り始めた。

着陸までまだ時間がありそうなので、ドリンクのおかわりをもらう。

今度はアップルジュース。よく冷えていて美味しい。
徐々に高度を下げて千葉県の工業地帯上空を通過する。

その後10分ちょっとで羽田に到着。

ということでSFC修行第12弾終了。
■2016年SFC修行第12弾の記録
搭乗区間:福岡→羽田
搭乗便名:ANA272
航空運賃:5,400円(ANA Experience Japan Fare)
獲得PP:1,134PP
PP単価:4.76円
プラチナ達成まであと31,724PP
コメント