これからSFC修行第11弾で福岡へ行く。
出発前に恒例のラウンジ訪問。
福岡行きは57番ゲートから出発するため、今回は一番近いエアポートラウンジ(北ピア)に向かう。

南ラウンジと異なりエレベーターで4階まで上がる。
こちらがラウンジの入口。

なんとなく高級感が漂う。
このラウンジも各カード会社のゴールド以上を持っていれば無料で利用できる。

席を確保してドリンクを確認。

種類はお世辞にも多くない。
お菓子類はなくドリンクのみのサービスとなる。
ラウンジは大きなガラス窓で飛行機の離着陸が良く見える。

なかなか良いラウンジなので、時間がある方は立ち寄ってみてはいかがだろうか。
さて、いよいよ福岡行きに搭乗。
ラウンジでくつろぎすぎて、搭乗口に行った時にはすでに誰もいなかった。

危ない。もう少しで乗り遅れるところだった。
機種はB777-200

普通席は3-4-3のワイドボディ機になる。
こちらが福岡までお世話になるシート。

搭乗率は見た目の感覚で40%くらい。かなり空いている印象を受けた。
離陸後しばらくして江ノ島が見えてきた。

上空から見ると地図を見ているようで楽しい。
その後も抜けるような青空の中、順調に飛行する。

ドリンクサービスはホットコーヒーを頂く。

空中で飲むコーヒーはこれまた格別。
その後も順調な飛行が続き、山口県宇部市あたりから徐々に降下が始まる。
しばらくして福岡港が見えてきた。

港にはロイヤルカリビアンのクルーズ船、クァンタムオブザシーズが入港していた。
この船は中国を拠点としてアジアクルーズを展開している16万トン以上の大型客船になる。
その後、市内中心部を旋回して、無事福岡空港に到着。

大きな揺れもなく非常に快適なフライトだった。
ということでSFC修行第11弾終了。
■2016年SFC修行第11弾の記録
搭乗区間:羽田→福岡
搭乗便名:ANA263
航空運賃:5,400円(ANA Experience Japan Fare)
獲得PP:1,134PP
PP単価:4.76円
プラチナ達成まであと32,858PP
出発前に恒例のラウンジ訪問。
福岡行きは57番ゲートから出発するため、今回は一番近いエアポートラウンジ(北ピア)に向かう。

南ラウンジと異なりエレベーターで4階まで上がる。
こちらがラウンジの入口。

なんとなく高級感が漂う。
このラウンジも各カード会社のゴールド以上を持っていれば無料で利用できる。

席を確保してドリンクを確認。

種類はお世辞にも多くない。
お菓子類はなくドリンクのみのサービスとなる。
ラウンジは大きなガラス窓で飛行機の離着陸が良く見える。

なかなか良いラウンジなので、時間がある方は立ち寄ってみてはいかがだろうか。
さて、いよいよ福岡行きに搭乗。
ラウンジでくつろぎすぎて、搭乗口に行った時にはすでに誰もいなかった。

危ない。もう少しで乗り遅れるところだった。
機種はB777-200

普通席は3-4-3のワイドボディ機になる。
こちらが福岡までお世話になるシート。

搭乗率は見た目の感覚で40%くらい。かなり空いている印象を受けた。
離陸後しばらくして江ノ島が見えてきた。

上空から見ると地図を見ているようで楽しい。
その後も抜けるような青空の中、順調に飛行する。

ドリンクサービスはホットコーヒーを頂く。

空中で飲むコーヒーはこれまた格別。
その後も順調な飛行が続き、山口県宇部市あたりから徐々に降下が始まる。
しばらくして福岡港が見えてきた。

港にはロイヤルカリビアンのクルーズ船、クァンタムオブザシーズが入港していた。
この船は中国を拠点としてアジアクルーズを展開している16万トン以上の大型客船になる。
その後、市内中心部を旋回して、無事福岡空港に到着。

大きな揺れもなく非常に快適なフライトだった。
ということでSFC修行第11弾終了。
■2016年SFC修行第11弾の記録
搭乗区間:羽田→福岡
搭乗便名:ANA263
航空運賃:5,400円(ANA Experience Japan Fare)
獲得PP:1,134PP
PP単価:4.76円
プラチナ達成まであと32,858PP
コメント