これからSFC修行第9弾で鹿児島に向かう。

ちなみにこれまでもSFC修行として宮崎や長崎などの搭乗記をご紹介しているが、仕事も兼ねている関係でPP効率はあまり意識していない。

最安値で効率よくPPを稼ぎたいとお考えの方にはあまり参考にならないかもしれない点をご容赦願いたい。

1057

鹿児島便は大雨の影響で遅れや欠航が生じないか心配だったが、予定通り飛ぶことがわかってまずは一安心。

出発前に空港ラウンジで一息入れる。

こちらのソファー席を確保。

1059

三方がパーティションで囲われているためプライベート感があった。

席を確保した後は早朝時間帯のみ提供されているベーグルを頂く。

1060

クリームチーズをつけて食べると美味しい。

ベーグルは無料で2個まで食べられる。
数に限りがあるので、早く行かないと品切れになる。

ラウンジでくつろぎすぎて、気づいたら出発時間が迫っていた。

1058

小走りで出発ゲートに向かうも搭乗口の67Bがこれまた遠い。
搭乗の最終案内がかかり、小走りからダッシュへとギアチェンジ。

早朝から荷物を抱えながらのダッシュは正直きつい。

なんとか滑り込んで汗だくで機内へと入る。
危ない。もう少しで乗り過ごすところだった。

こちらが鹿児島までお世話になるシート。

1061

A320でプレミアムクラスの設定が無い、全席普通席のみの機材となる。

搭乗率は見た目の感覚で20%くらい。

定刻に駐機場を離れてテイクオフ。

1062

鹿児島へ旅立つ。

離陸後しばらくして富士山が見えてきた。

1063

雲が多かったものの、切れ間からその勇姿を見ることができた。

ドリンクサービスはアップルジュースを選択。

1064

幸いにして隣が空席だったので、足を伸ばしてゆっくりとドリンクを頂く。

その後も順調なフライト続く。

しかし九州が近づくにつれ徐々に雲行きが怪しくなってきた。

1065

外は雲と大雨で真っ白。ほとんど何にも見えない。

気流が悪く激しく揺れる。

雲が途切れて陸地が見えたと思ったらすぐに着陸となった。
こんな悪天候でも10分遅延で到着とはさすが。

鹿児島は土砂降りの雨。

1066

空港ターミナルに落雷があり一時停電するくらいの悪天候だった。

ということでSFC修行第9弾終了。

空港ターミナルを出たところに足湯があったので一応ご紹介しておく。

1068

マイルとPPは翌日積算された。

1067


■2016年SFC修行 第9弾の記録
搭乗区間:羽田→鹿児島
搭乗便名:ANA619便
航空運賃:5,400円(ANA Experience Japan Fare)
獲得PP:1,202PP
PP単価:4.49円
プラチナ達成まであと39,036PP