中部国際空港に来た。

これから2016年SFC修行第5弾で宮崎へ向かう。
使用する航空券は今回も九州各地行きが一律5400円で購入できるANA Experience Japan Fare。
この航空券は有人カウンターでしか発券できないが、念のため自動チェックイン機での手続きを試みる。

しかし案の定ダメ。今回は年齢確認が必要と表示された。
窓口に移動すると年齢を聞かれ、特に公的証明を提示することもなく口頭で伝えて発券完了。
この航空券を購入するには海外の永住権保持が必要でありながら、今回も全く確認されることなく発券へと至った。

航空券を手にした後は空港ラウンジへ。
こちらがセントレアの空港(カード)ラウンジ。

各カード会社発行のゴールド以上を持っていれば無料で利用できる。
空港ラウンジでは珍しいビール飲み放題。

あいにくアルコールは苦手なので見るだけでスルーする。
こちらはソフトドリンクマシーン。

他にもボトルから注ぐタイプのものもあり、種類もそこそこ。
こちらは無料のお菓子。

空港ラウンジでお菓子が無料で提供されているのは他にも関西空港や福岡空港などで例はあるが、種類、量ともにここがダントツ。
貧乏性丸出しで全種類のお菓子とジンジャーエールを頂く。

炭酸飲料との組み合わせでお腹がいっぱいになってしまった。
さて、これが宮崎まで乗る飛行機。

B738で普通席は3-3の配列となる。
こちらが宮崎までお世話になるシート。

空席が多く、3席を一人で独占する形となった。
ほぼ定刻にスポットを離脱する。

雲が多いものの順調に飛行を続ける。

ドリンクサービスはコンソメスープを選択。

コンソメスープなんてANAの飛行機に乗らない限り飲む事はまずない。
九州地方が近づくにつれ徐々に雨脚が強くなってきた。

外は雲と雨で真っ白。
ようやく目的地の宮崎空港が見えて来た。

もう少しで着陸というところでゴーアラウンドがかかりエンジン全開で急上昇する。
機長の説明によると滑走路の視界が悪く、着陸をやり直すと。

宮崎市の上空を旋回して再度空港に向かう。
今度はなんとか着陸して無事宮崎へと降り立った。

ゴーアラウンドは初体験で表面上は冷静さを装いながらも少し手に汗握ってしまった。
お恥ずかしい。
ということでSFC修行第5弾終了。
マイルとPPは搭乗翌日に積算された。

(分かりやすいように画像を加工)

これから2016年SFC修行第5弾で宮崎へ向かう。
使用する航空券は今回も九州各地行きが一律5400円で購入できるANA Experience Japan Fare。
フィリピン永住権取得の道@ph_visa
フィリピン永住権取得の道 : ANA Experience JAPAN 九州発着路線が一律5,400円 https://t.co/cg3gX4MMkT
2016/06/05 07:00:30
この航空券は有人カウンターでしか発券できないが、念のため自動チェックイン機での手続きを試みる。

しかし案の定ダメ。今回は年齢確認が必要と表示された。
窓口に移動すると年齢を聞かれ、特に公的証明を提示することもなく口頭で伝えて発券完了。
この航空券を購入するには海外の永住権保持が必要でありながら、今回も全く確認されることなく発券へと至った。

航空券を手にした後は空港ラウンジへ。
こちらがセントレアの空港(カード)ラウンジ。

各カード会社発行のゴールド以上を持っていれば無料で利用できる。
空港ラウンジでは珍しいビール飲み放題。

あいにくアルコールは苦手なので見るだけでスルーする。
こちらはソフトドリンクマシーン。

他にもボトルから注ぐタイプのものもあり、種類もそこそこ。
こちらは無料のお菓子。

空港ラウンジでお菓子が無料で提供されているのは他にも関西空港や福岡空港などで例はあるが、種類、量ともにここがダントツ。
貧乏性丸出しで全種類のお菓子とジンジャーエールを頂く。

炭酸飲料との組み合わせでお腹がいっぱいになってしまった。
さて、これが宮崎まで乗る飛行機。

B738で普通席は3-3の配列となる。
こちらが宮崎までお世話になるシート。

空席が多く、3席を一人で独占する形となった。
ほぼ定刻にスポットを離脱する。

雲が多いものの順調に飛行を続ける。

ドリンクサービスはコンソメスープを選択。

コンソメスープなんてANAの飛行機に乗らない限り飲む事はまずない。
九州地方が近づくにつれ徐々に雨脚が強くなってきた。

外は雲と雨で真っ白。
ようやく目的地の宮崎空港が見えて来た。

もう少しで着陸というところでゴーアラウンドがかかりエンジン全開で急上昇する。
機長の説明によると滑走路の視界が悪く、着陸をやり直すと。

宮崎市の上空を旋回して再度空港に向かう。
今度はなんとか着陸して無事宮崎へと降り立った。

ゴーアラウンドは初体験で表面上は冷静さを装いながらも少し手に汗握ってしまった。
お恥ずかしい。
ということでSFC修行第5弾終了。
マイルとPPは搭乗翌日に積算された。

(分かりやすいように画像を加工)
SFC修行第5弾で獲得したPP:744(プラチナ達成まで残り41,360PP)
コメント