2016年SFC修行の第4弾。これから長崎から羽田へ移動する。
利用する航空券は今回もANA Experience JAPAN Fare。
長崎から羽田へは税込み5,400円となる。
マイルとPPはいずれも積算率100%。
この航空券は自動チェックイン機が使えないため、窓口で搭乗券を発券してもらう。

こちらが搭乗するB777-200。

400人以上乗れる大型機になる。
ほぼ定刻に上級会員から優先搭乗が開始されると、ダイヤモンド、プラチナ、SFCメンバーが次々に搭乗して行く。
感覚値ではあるが、乗客の4分の1は何らかの上級会員であるように感じた。
長崎線でこんなにいるなら主要路線ならもっと多いのではないだろうか。
自分は平会員のため一番最後に搭乗。

それでもご覧の通り、かなりのお客さんがいる。
こちらが羽田までお世話になるシート。

特別何もお伝えする事がない普通のシート。
ただ3-4-3の配列ながら、通路を挟んだ反対側の席は2列しかなかったため、幾分広さを感じた。

離陸後順調に飛行が続き、羽田には少々早く着いた。

通路側の席だったため外が見えず、着陸シーンを映したモニターを撮影してみた。
お分かり頂けるだろうか。
ということでSFC修行第4弾終了。
マイルとPPは搭乗翌日に積算されていた。

国内線でありながら、国際線片道運賃として処理されている。
利用する航空券は今回もANA Experience JAPAN Fare。
フィリピン永住権取得の道@ph_visa
フィリピン永住権取得の道 : ANA Experience JAPAN 九州発着路線が一律5,400円 https://t.co/cg3gX4MMkT
2016/06/05 07:00:30
長崎から羽田へは税込み5,400円となる。
マイルとPPはいずれも積算率100%。
この航空券は自動チェックイン機が使えないため、窓口で搭乗券を発券してもらう。

こちらが搭乗するB777-200。

400人以上乗れる大型機になる。
ほぼ定刻に上級会員から優先搭乗が開始されると、ダイヤモンド、プラチナ、SFCメンバーが次々に搭乗して行く。
感覚値ではあるが、乗客の4分の1は何らかの上級会員であるように感じた。
長崎線でこんなにいるなら主要路線ならもっと多いのではないだろうか。
自分は平会員のため一番最後に搭乗。

それでもご覧の通り、かなりのお客さんがいる。
こちらが羽田までお世話になるシート。

特別何もお伝えする事がない普通のシート。
ただ3-4-3の配列ながら、通路を挟んだ反対側の席は2列しかなかったため、幾分広さを感じた。

離陸後順調に飛行が続き、羽田には少々早く着いた。

通路側の席だったため外が見えず、着陸シーンを映したモニターを撮影してみた。
お分かり頂けるだろうか。
ということでSFC修行第4弾終了。
マイルとPPは搭乗翌日に積算されていた。

国内線でありながら、国際線片道運賃として処理されている。
SFC修行第4弾で獲得したPP:1,220(プラチナ達成まで残り42,104PP)
コメント