仁川空港に来た。
これからアシアナ航空のビジネスクラスで台北へと移動する。
その前に恒例のラウンジ訪問。
こちらがラウンジの入口。

ANA始めスターアライアンス加盟各社もこちらのラウンジを利用できる。
エスカレーターで4Fに上がるとファーストとビジネスの両ラウンジがある。

今回はビジネスクラスなのでビジネスラウンジへ。

天井から広がる大きな窓ガラスで広々とした印象。
ブッフェコーナーは一番奥にある。
席を陣取って早速フード類を確認する。
こちらはパン系。

次にサラダ系。

こちらはドリンク系。

いつも愛飲しているコーラゼロは韓国ではあまり見ない。
アルコールは飲めないこともあり写真を取り忘れた。
いろいろ見て回ったが、コレと言って興味をそそられるモノが無く、頂いたのはクロワッサンとサンドイッチ、コーラライトのみ。

アシアナは仁川がお膝元なので、フード系はもうちょい充実させて欲しいところ。
ちなみに今回訪問したアシアナラウンジはアシアナ便搭乗時に限り、3万ウォンでも利用可能とのこと。
3万ウォンは日本円で約3,000円。
ANAも成田と羽田のラウンジを有料で利用できるが5,150円かかる。
それと比較すると安めではある。
乗り継ぎでシャワーを利用したいとき、仮眠を取りたいとき、ブッフェでお腹いっぱい食べたいときなんかは有料で行くのもありかもしれない。
これからアシアナ航空のビジネスクラスで台北へと移動する。
その前に恒例のラウンジ訪問。
こちらがラウンジの入口。

ANA始めスターアライアンス加盟各社もこちらのラウンジを利用できる。
エスカレーターで4Fに上がるとファーストとビジネスの両ラウンジがある。

今回はビジネスクラスなのでビジネスラウンジへ。

天井から広がる大きな窓ガラスで広々とした印象。
ブッフェコーナーは一番奥にある。
席を陣取って早速フード類を確認する。
こちらはパン系。

次にサラダ系。

こちらはドリンク系。

いつも愛飲しているコーラゼロは韓国ではあまり見ない。
アルコールは飲めないこともあり写真を取り忘れた。
いろいろ見て回ったが、コレと言って興味をそそられるモノが無く、頂いたのはクロワッサンとサンドイッチ、コーラライトのみ。

アシアナは仁川がお膝元なので、フード系はもうちょい充実させて欲しいところ。
ちなみに今回訪問したアシアナラウンジはアシアナ便搭乗時に限り、3万ウォンでも利用可能とのこと。
3万ウォンは日本円で約3,000円。
ANAも成田と羽田のラウンジを有料で利用できるが5,150円かかる。
それと比較すると安めではある。
乗り継ぎでシャワーを利用したいとき、仮眠を取りたいとき、ブッフェでお腹いっぱい食べたいときなんかは有料で行くのもありかもしれない。
コメント