これからANAのCクラスでマニラに行く。
羽田発マニラ行きは9:35発。
ちょうど朝食時間帯ということもあり、出発前にラウンジで朝食を取る事にした。
ラウンジ内はソファー席や窓側の椅子席はほぼ満席状態。
仕方なく中程のカウンター席を陣取り、さっそくフード類の物色を開始する。

サラダにチーズ、フルーツやクッキーなどが整然と並んでいる。
人気のANAオリジナルチキンカレーは、愛知県産のお米と共に提供されていた。
その他マフィンやチーズパン、スナック菓子、巻き寿司やおにぎり、いなり寿司などが提供されており、ちょっとした食べ放題のお店のよう。

まずはおにぎりとサンドイッチ、マフィンにサラダを食べる。

これだけでもお腹いっぱいなのに、さらにカレーと唐揚げ、ポテトをおかわり。

ドリンクは好みのカフェラテにコーラ、烏龍茶にジンジャーエールと貧乏性丸出しで次々と胃袋に入れる。
このあと機内食が出るのがわかっていながら、お腹いっぱい食べてしまった。
やはり空港(カード)ラウンジと違い、航空会社のラウンジ、特に国際線ラウンジは格段に満足度が高い。
制限エリア内にあるため、搭乗間際までゆっくりできるところもありがたい。
SFCカードを保有してスターアライアンスのゴールド会員になれば、エコノミーでもこのラウンジが利用できる。
2016年にSFC修行するかどうか、、、まだ迷っている。
羽田発マニラ行きは9:35発。
ちょうど朝食時間帯ということもあり、出発前にラウンジで朝食を取る事にした。
ラウンジ内はソファー席や窓側の椅子席はほぼ満席状態。
仕方なく中程のカウンター席を陣取り、さっそくフード類の物色を開始する。

サラダにチーズ、フルーツやクッキーなどが整然と並んでいる。
人気のANAオリジナルチキンカレーは、愛知県産のお米と共に提供されていた。
その他マフィンやチーズパン、スナック菓子、巻き寿司やおにぎり、いなり寿司などが提供されており、ちょっとした食べ放題のお店のよう。

まずはおにぎりとサンドイッチ、マフィンにサラダを食べる。

これだけでもお腹いっぱいなのに、さらにカレーと唐揚げ、ポテトをおかわり。

ドリンクは好みのカフェラテにコーラ、烏龍茶にジンジャーエールと貧乏性丸出しで次々と胃袋に入れる。
このあと機内食が出るのがわかっていながら、お腹いっぱい食べてしまった。
やはり空港(カード)ラウンジと違い、航空会社のラウンジ、特に国際線ラウンジは格段に満足度が高い。
制限エリア内にあるため、搭乗間際までゆっくりできるところもありがたい。
SFCカードを保有してスターアライアンスのゴールド会員になれば、エコノミーでもこのラウンジが利用できる。
2016年にSFC修行するかどうか、、、まだ迷っている。
コメント