台湾訪問を終え、那覇経由で東京に戻る。
那覇から東京にはJALの特典航空券を利用する。
ひと月に5回もしくは5000FOP以上搭乗すると、翌月15日からの一ヶ月半の間、サクララウンジが利用できるキャンペーンに該当し、特典航空券ながらサクララウンジへ行く事にした。
訪問時は夕方だったこと、またラウンジ内はそれほど広く無い事もあり、思った以上に混雑していた。
ドリンク類はソフトドリンク以外に、ビールや泡盛のようなものがあった。
アルコールも飲み放題のようで、お酒好きの方には良いのではないだろうか。
その他、小袋に入ったあられが数種類提供されていた。
JALのロゴマークが入っており、製造は亀田製菓となっている。
珈琲とあられスナックで出発前のひと時をゆったりと過ごす。
コンセントも座席近くに配置されており、スマホの充電も問題ない。
今回利用したキャンペーンは2016年も継続するようだ。
2016年はひと月に3回もしくは3000FOPの搭乗で羽田空港のサクララウンジが利用できるとのことで、少しハードルが下がっている。(その他の空港は2015年と同じ)
那覇から東京にはJALの特典航空券を利用する。
ひと月に5回もしくは5000FOP以上搭乗すると、翌月15日からの一ヶ月半の間、サクララウンジが利用できるキャンペーンに該当し、特典航空券ながらサクララウンジへ行く事にした。
訪問時は夕方だったこと、またラウンジ内はそれほど広く無い事もあり、思った以上に混雑していた。
ドリンク類はソフトドリンク以外に、ビールや泡盛のようなものがあった。
アルコールも飲み放題のようで、お酒好きの方には良いのではないだろうか。
その他、小袋に入ったあられが数種類提供されていた。
JALのロゴマークが入っており、製造は亀田製菓となっている。
珈琲とあられスナックで出発前のひと時をゆったりと過ごす。
コンセントも座席近くに配置されており、スマホの充電も問題ない。
今回利用したキャンペーンは2016年も継続するようだ。
2016年はひと月に3回もしくは3000FOPの搭乗で羽田空港のサクララウンジが利用できるとのことで、少しハードルが下がっている。(その他の空港は2015年と同じ)
コメント