これからJALの国内線ファーストクラスで沖縄に向かう。

搭乗に関する詳細は次回にご報告するとして、出発前に羽田空港のダイヤモンドプレミアラウンジにやってきた。
ダイヤモンドプレミアラウンジはサクララウンジの上位に位置づけられており、入室できるのは国内線ファーストクラス利用者及びJMBダイヤモンド、JGCプレミア、ワンワールドエメラルドメンバーに限定される。
サクララウンジより上位ということでワクワクしながら入室する。

入ってみると空港ラウンジとは比べ物にならないくらい広く、落ち着いた雰囲気が確保されていた。
一人当たりのスペースも贅沢に取ってあり、出発前の慌ただしさから開放されるような気分に浸れた。
ただサクララウンジと比較して豪華かと言われると、そうでもないような、正直違いがあまりよくわからなかった。
訪問した時間がお昼前ということもあり、パンやおにぎりなど、軽食の提供は一切無し。

わずかにあられミックスが置かれている程度であった。
これならサクララウンジと変わらない。
調べてみるとパンの提供は朝と夕刻の2回に限定されているようだ。
ダイヤモンドプレミアというくらいなのだから、ケチケチせずに終日提供して欲しいと思ってしまう。
とは言え、さすが航空会社のラウンジだけあって、搭乗口はすぐ近く。
また機会があれば利用してみたい。


搭乗に関する詳細は次回にご報告するとして、出発前に羽田空港のダイヤモンドプレミアラウンジにやってきた。
ダイヤモンドプレミアラウンジはサクララウンジの上位に位置づけられており、入室できるのは国内線ファーストクラス利用者及びJMBダイヤモンド、JGCプレミア、ワンワールドエメラルドメンバーに限定される。
サクララウンジより上位ということでワクワクしながら入室する。

入ってみると空港ラウンジとは比べ物にならないくらい広く、落ち着いた雰囲気が確保されていた。
一人当たりのスペースも贅沢に取ってあり、出発前の慌ただしさから開放されるような気分に浸れた。
ただサクララウンジと比較して豪華かと言われると、そうでもないような、正直違いがあまりよくわからなかった。
訪問した時間がお昼前ということもあり、パンやおにぎりなど、軽食の提供は一切無し。

わずかにあられミックスが置かれている程度であった。
これならサクララウンジと変わらない。
調べてみるとパンの提供は朝と夕刻の2回に限定されているようだ。
ダイヤモンドプレミアというくらいなのだから、ケチケチせずに終日提供して欲しいと思ってしまう。
とは言え、さすが航空会社のラウンジだけあって、搭乗口はすぐ近く。
また機会があれば利用してみたい。

コメント