今日はJALマイルを大量に稼ぐ手法をご紹介したい。
稼ぐと言っても、何かのアンケートに答えて数マイル稼いだり、ポイント2倍の日に買い物するような小さい稼ぎではない。
月に万単位のマイルを稼ぐ話だ。
稼ぎ方は以前ご紹介したANAマイルを年間21万マイル稼ぐ手法と基本的に同じ。
積算されるマイル数とマイル化するために使うカードが異なる。
以下順に説明する。
①ハピタス、げん玉、ちょびリッチ、ゲットマネーの会員になる。(いずれも無料)
②ハピタス、ゲットマネー、モッピーで100%還元商品を購入する。(すると購入額と同数のポイントが貯まる)
100%商品とは例えば以下のようなもの。

③ハピタス、ゲットマネー、モッピーで貯めたポイントをPEXに移行する。
④PEXに移行したポイントをトラベルポイントに移行する。
⑤トラベルポイントをJALマイルに移行する。
これでポイントサイトで得たポイントの50%がマイル化できる。

トラベルポイントはJALのマイレージバンクとJTBのトラベルポイントが一体となったカードを申込むと口座ができる。

このカードは無料で作る事が可能で、維持費もかからない。
仮にハピタスで100%還元商品を月に2万円購入したとすると、ハピタスポイントが2万ポイント貯まる。
これを上記のルートで交換すると、50%がマイル化できるため、単純計算で1万マイル貯まる。
つまり1万マイルを2万円で購入した格好になる訳だ。1マイルあたりで計算すると2円。
例えばマニラまでのビジネスクラス往復特典航空券に必要なマイル数は4万。
1マイル2円なので、4万マイル×2円=8万円で購入したのと同等になる。
一方、同ルートを有償で確保した場合、セイバー運賃でも14万円以上になる。
大変にお得ではなかろうか。
JALでも大量にマイルを貯めたいと思われる方は是非お試し頂きたい。
ハピタス、ゲットマネー、モッピー
稼ぐと言っても、何かのアンケートに答えて数マイル稼いだり、ポイント2倍の日に買い物するような小さい稼ぎではない。
月に万単位のマイルを稼ぐ話だ。
稼ぎ方は以前ご紹介したANAマイルを年間21万マイル稼ぐ手法と基本的に同じ。
積算されるマイル数とマイル化するために使うカードが異なる。
以下順に説明する。
①ハピタス、げん玉、ちょびリッチ、ゲットマネーの会員になる。(いずれも無料)
②ハピタス、ゲットマネー、モッピーで100%還元商品を購入する。(すると購入額と同数のポイントが貯まる)
100%商品とは例えば以下のようなもの。

③ハピタス、ゲットマネー、モッピーで貯めたポイントをPEXに移行する。
④PEXに移行したポイントをトラベルポイントに移行する。
⑤トラベルポイントをJALマイルに移行する。
これでポイントサイトで得たポイントの50%がマイル化できる。

トラベルポイントはJALのマイレージバンクとJTBのトラベルポイントが一体となったカードを申込むと口座ができる。

このカードは無料で作る事が可能で、維持費もかからない。
仮にハピタスで100%還元商品を月に2万円購入したとすると、ハピタスポイントが2万ポイント貯まる。
これを上記のルートで交換すると、50%がマイル化できるため、単純計算で1万マイル貯まる。
つまり1万マイルを2万円で購入した格好になる訳だ。1マイルあたりで計算すると2円。
例えばマニラまでのビジネスクラス往復特典航空券に必要なマイル数は4万。
1マイル2円なので、4万マイル×2円=8万円で購入したのと同等になる。
一方、同ルートを有償で確保した場合、セイバー運賃でも14万円以上になる。
大変にお得ではなかろうか。
JALでも大量にマイルを貯めたいと思われる方は是非お試し頂きたい。
ハピタス、ゲットマネー、モッピー
コメント