2015年はインターコンチネンタルホテルのゴールドアンバサダーを200ドルで更新した。
200ドルで更新すると、特典として15000ポイントのバウチャー、週末無料宿泊券(週末を含む2連泊のうち1泊に充当)、無料宿泊で使用したポイントの10%還元などの特典が受けられる。

2015年5月にマニラのホリデイインを1泊2万ポイントで2泊、合計4万ポイント使用して無料宿泊したが、そのポイントの10%分がいつまで経っても戻ってこない。
2015年6月に確認の電話をした際、約4週間程度で反映される。「お客様はまもなくです」と。
それから一ヶ月近く経過してもまだ反映されない。
さすがに痺れを切らして再度IHGに連絡した。
日本の電話番号にかけているのに、なぜか英語のコールセンターにつながる。
再度確認すると、10%還元が反映されるのは6週間から8週間後。「お客様はまもなくです」と。
ほとんどそば屋の出前状態である。
まぁすぐにポイントを使う訳でもなく、首を長くして待つ事にした。
経験上、IHGは加算漏れが時折あるので、都度確認することをお勧めする。
200ドルで更新すると、特典として15000ポイントのバウチャー、週末無料宿泊券(週末を含む2連泊のうち1泊に充当)、無料宿泊で使用したポイントの10%還元などの特典が受けられる。

2015年5月にマニラのホリデイインを1泊2万ポイントで2泊、合計4万ポイント使用して無料宿泊したが、そのポイントの10%分がいつまで経っても戻ってこない。
2015年6月に確認の電話をした際、約4週間程度で反映される。「お客様はまもなくです」と。
それから一ヶ月近く経過してもまだ反映されない。
さすがに痺れを切らして再度IHGに連絡した。
日本の電話番号にかけているのに、なぜか英語のコールセンターにつながる。
再度確認すると、10%還元が反映されるのは6週間から8週間後。「お客様はまもなくです」と。
ほとんどそば屋の出前状態である。
まぁすぐにポイントを使う訳でもなく、首を長くして待つ事にした。
経験上、IHGは加算漏れが時折あるので、都度確認することをお勧めする。
コメント
コメント一覧
IHGって日本人感覚からすると結構アバウトですよね笑
一度ポイント付与がされないんです相談して以来ちゃんと付与はされていますがあの事件以降は必ず確認するようになりました。
確か7月から新しいランク追加でしたよね?
それもまだ見当たりませんし・・・・苦笑
無事にマニラ滞在時のポイント付与されると良いですね。
先日は貴重なアドバイスありがとうございました。
またうかうかしていましたら、アドバイスを頂けると幸いです(笑)
IHGのポイント、、、今日現在もまだ反映されていません(汗)
本当に蕎麦屋の出前状態で、「もうすぐ」という時間の感覚も違うのかもしれません。
7月から新しいランクが追加されましたね。
プラチナ止まりにするか、最上位を目指すか、少し迷ってます。
このあたりも徐々に記事にしていきますね。
春にヨーロッパへ行く予定があり、
アンバサダー会員について検索中にたどり着きました。
読み進めていると
ANAマイルのハピタスを使った効率的な貯め方を紹介してくださっていて
とても勉強になりました。
予算の許す範囲内でお得にマイルを貯めて行こうと思います。
年数回しか飛行機やホテルに泊まる機会もないのですが
そんな人にも実践できるお得な情報がありましたら
今後も教えてくださいね。
ありがとうございました♪
はじめまして!ブログに遊びに来て頂きありがとうございます!
アンバサダー会員はインターコンチネンタルの会員組織なので、IHGの中でもやっぱりインタコ利用時が最も特典が大きいと感じます。マニラのインタコを使った時は一番安い部屋からいきなりジュニアスイートにアップグレードされました。
ANAホテルはIHGに属しているので、ハピタスを使ってマイルを貯めて、飛行機orホテルに使っても良いかもしれませんね。
ヨーロッパ旅行羨ましいです。楽しんで来てくださいね!