IHG系ホテルに無料宿泊する際、貯めたポイントとキャッシュが併用できるポイント&キャッシュのサービスがある。
ポイントを使って無料宿泊したいが、必要数が少し足りない場合などに有効なサービスである。
先日インターコンチネンタル東京ベイを予約する際、このサービスを利用してみた。
このホテルの無料宿泊に必要なポイント数は35000。

予約画面に表示されたのは、
・35000ポイント使用(して1泊無料)
・30000ポイント使用して不足の5000ポイントを40ドルで購入
・25000ポイント使用して不足の10000ポイントを70ドルで購入
の3種類。
この中から25000ポイントを使用して不足の10000ポイントは70ドルで購入を選択した。
その後、別の予定が入り、やむを得ずキャンセルせざるを得なくなった。
幸いにしてキャンセル料金が発生しないタイミングだったため、購入した10000ポイントを含めて全額口座に戻されたのだが......

ここである事に気付いた。それはポイントの購入額である。
宿泊予約と同時にポイントを購入した場合、10000ポイントで70ドル。
宿泊予約せず、ポイントのみ購入した場合、10000ポイントで135ドル。
つまりポイント&キャッシュで予約して、あとでキャンセルした方が、結果的にポイントを安く買えるということになる。
これはIHGのミスなのか、システム上の問題なのかはわからない。
お得ではあるが、すぐに改修されるような気もする。
行動するなら早い方が良いかもしれない。
ただ、この手法でポイントを得たとしても、ポイントブレークを除いて普通にお金を払って宿泊した方がお得なケースも多いので、参考情報として受け止めて頂ければ幸いである。
ポイントを使って無料宿泊したいが、必要数が少し足りない場合などに有効なサービスである。
先日インターコンチネンタル東京ベイを予約する際、このサービスを利用してみた。
このホテルの無料宿泊に必要なポイント数は35000。

予約画面に表示されたのは、
・35000ポイント使用(して1泊無料)
・30000ポイント使用して不足の5000ポイントを40ドルで購入
・25000ポイント使用して不足の10000ポイントを70ドルで購入
の3種類。
この中から25000ポイントを使用して不足の10000ポイントは70ドルで購入を選択した。
その後、別の予定が入り、やむを得ずキャンセルせざるを得なくなった。
幸いにしてキャンセル料金が発生しないタイミングだったため、購入した10000ポイントを含めて全額口座に戻されたのだが......

ここである事に気付いた。それはポイントの購入額である。
宿泊予約と同時にポイントを購入した場合、10000ポイントで70ドル。
宿泊予約せず、ポイントのみ購入した場合、10000ポイントで135ドル。
つまりポイント&キャッシュで予約して、あとでキャンセルした方が、結果的にポイントを安く買えるということになる。
これはIHGのミスなのか、システム上の問題なのかはわからない。
お得ではあるが、すぐに改修されるような気もする。
行動するなら早い方が良いかもしれない。
ただ、この手法でポイントを得たとしても、ポイントブレークを除いて普通にお金を払って宿泊した方がお得なケースも多いので、参考情報として受け止めて頂ければ幸いである。
コメント
コメント一覧
IHGとANAIHGどちらから予約するのがお得なんでしょうか?
最近IHGに登録したばっかりでよく違いが分かりません・・・。
目標としてはプラチナを目指すつもりです。
またハピタスを経由する場合はANAIHGならポイント付与は勿論でしょうが
IHG公式の方でもハピタス経由でポイント付与されるのでしょうか?(ANAIHGバナーからの申し込み)
いつもブログに立ち寄って頂きありがとうございます。
お問い合わせの件、ハピタスを経由するとANAIHGのサイトにアクセスされます。国内ホテルを予約する場合はそのままANAIHGのサイトで、海外ホテルを予約したい場合はANAIHGのサイトで海外を選択すると自動的にIHGサイトへと移動します。
なので海外のIHGを予約する際は、ハピタス→ANAIHG→IHGと移動させてます。
もちろんハピタスポイントは入りますし、IHG公式サイトからの予約になるのでIHGポイントも積算されますよ。
ぴっぴさんもプラチナ狙いなんですね。一緒に達成しましょう!
追伸:そうそうひとつお伝え忘れました。日本国内のIHGホテルの場合はIHGよりもANAIHGの方が安い部屋が出ている事が多いです。もちろんどちらで予約してもIHGポイントは入ります。
丁寧な説明ありがとうございます。
分かりやすくて助かります^^
国内IHGホテルを取る場合IHGとANAIHGでは予約状況も違いますし
別物と考えた方がよいのでしょうか?
またIHGとANAIHGは別のキャンペーンをやっていたりするのでしょうか?
その場合は使い分けが必要になるのかな??
最近ANAIHGで予約を取ろうとしたら既に取れない状況で
仕方なく某旅行サイトから予約をした後に宿泊ホテルにIHGから予約を取りたいんだけど既に埋まっていて某旅行サイトから予約を取ったんですけど・・・・・
と言ってみましたら某旅行サイトからの予約を取り消し→IHGからの予約に変えていただけました。
料金や部屋のグレード等は全くそのままでの変更でした。
初心者すぎて分からない事だらけですが一つずつ学んでいこうと思います。
日本国内のIHGはインターコンチネンタル東京ベイ、横浜、大阪を除いてANA系ホテルがIHGに加盟したので、IHGよりANA上級会員の方が優遇されているような印象を受けますね。
一応キャンペーンも含めてIHGとANAIHG両方をチェックするようにしています。日本国内でもIHGの方が安く出ている時がありますし(笑)
IHG以外の外部エージェントで予約して、ホテルでIHG予約に変えて頂けたんですね。これは私も初めて知りました!
今度私も使ってみます。また教えてくださいね。