今日から久しぶりに沖縄に行く。
数年前に仕事で知り合った方が独立して、沖縄でIT系の仕事をフリーランスで始めた。
事務所開きをするというので挨拶と仕事の依頼を兼ねて沖縄に行く事にした。
今回搭乗するのはOKA-MNLで発券した第一区間のHND→OKA。
国際線の乗り継ぎ扱いのため、片道5,940円と格安ながらFOP積算率100%となる。
台風の影響が心配されたが、時刻通りに搭乗が開始された。
搭乗率は60%程度だろうか。
座席は15D。エコノミーの中で最前列を指定した。

シートは2×3×2の配列。本革シートで座り心地はよかった。
また前列からクラスJのため、バスの補助席のように通路に少し迫り出すように配席されており開放感があった。

国内線ということで、お決まりのドリンクサービスのみ。
搭乗した機体はSKYWi-Fiといって、飛行中も機内でインターネットに接続できるサービスがあったが、有料のためパス。
国際線と違って映画を楽しめるモニターもなく、読書するか寝るしかない。
ということで特別目新しい事がない第5弾となった。
●サファイアチャレンジ⑤で獲得したFOP:2,368(サファイア達成まで残り32,085FOP)
サファイアチャレンジ④はこちら
サファイアチャレンジ③はこちら
サファイアチャレンジ②はこちら
サファイアチャレンジ①はこちら


数年前に仕事で知り合った方が独立して、沖縄でIT系の仕事をフリーランスで始めた。
事務所開きをするというので挨拶と仕事の依頼を兼ねて沖縄に行く事にした。
今回搭乗するのはOKA-MNLで発券した第一区間のHND→OKA。
国際線の乗り継ぎ扱いのため、片道5,940円と格安ながらFOP積算率100%となる。
台風の影響が心配されたが、時刻通りに搭乗が開始された。
搭乗率は60%程度だろうか。
座席は15D。エコノミーの中で最前列を指定した。

シートは2×3×2の配列。本革シートで座り心地はよかった。
また前列からクラスJのため、バスの補助席のように通路に少し迫り出すように配席されており開放感があった。

国内線ということで、お決まりのドリンクサービスのみ。
搭乗した機体はSKYWi-Fiといって、飛行中も機内でインターネットに接続できるサービスがあったが、有料のためパス。
国際線と違って映画を楽しめるモニターもなく、読書するか寝るしかない。
ということで特別目新しい事がない第5弾となった。
●サファイアチャレンジ⑤で獲得したFOP:2,368(サファイア達成まで残り32,085FOP)
サファイアチャレンジ④はこちら
サファイアチャレンジ③はこちら
サファイアチャレンジ②はこちら
サファイアチャレンジ①はこちら

コメント