デルタは2015年も特典航空券制度が改悪され、ノースウエスト時代からメイン航空会社として利用している身として大変面白く無い状況となっている。
その中で唯一改善されたと言っても良いのが片道の特典航空券が発券可能になった事。
2015年1月末に韓国に用事があるが、復路便はすでに確保しているためさっそくこの制度を使って、片道発券することにした。
今回用事があるのは釜山とソウル。
釜山では夜の会食に参加するだけなので、釜山経由のソウル行きで発券して、片道の7,500マイルに抑えたい。
希望ルートは成田→釜山→金浦。
デルタ公式サイトでは希望ルートがヒットしないため、コールセンターに電話。
希望ルートを伝えると、それですと釜山でストップオーバーになるので・・・と。
いやいや乗り継ぎは24時間以内なのでストップオーバーにならない。一度検索してみてほしいと伝えると、えー、あ、7500マイルで発券できますねと。

ということで無事に7500マイルで発券完了。
24時間以内とは言え、1泊して十分に所用を済ませられる時間が確保できる。
片道発券で2都市滞在はお得ではなかろうか。
今回はエコノミーでの発券であるが、アメックスデルタゴールドで得たゴールドメダリオンを保持しているため、ビジネスクラスカウンターでのチェックイン、優先搭乗、ビジネスラウンジが利用できる。
やはり持っていて損は無いカードだと実感する。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
その中で唯一改善されたと言っても良いのが片道の特典航空券が発券可能になった事。
2015年1月末に韓国に用事があるが、復路便はすでに確保しているためさっそくこの制度を使って、片道発券することにした。
今回用事があるのは釜山とソウル。
釜山では夜の会食に参加するだけなので、釜山経由のソウル行きで発券して、片道の7,500マイルに抑えたい。
希望ルートは成田→釜山→金浦。
デルタ公式サイトでは希望ルートがヒットしないため、コールセンターに電話。
希望ルートを伝えると、それですと釜山でストップオーバーになるので・・・と。
いやいや乗り継ぎは24時間以内なのでストップオーバーにならない。一度検索してみてほしいと伝えると、えー、あ、7500マイルで発券できますねと。

ということで無事に7500マイルで発券完了。
24時間以内とは言え、1泊して十分に所用を済ませられる時間が確保できる。
片道発券で2都市滞在はお得ではなかろうか。
今回はエコノミーでの発券であるが、アメックスデルタゴールドで得たゴールドメダリオンを保持しているため、ビジネスクラスカウンターでのチェックイン、優先搭乗、ビジネスラウンジが利用できる。
やはり持っていて損は無いカードだと実感する。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
コメント