以前ソラチカカードでメトロポイントの90%がANAマイルに移行できる事を紹介したが、2014年2月分のメトロポイントが口座に反映されたので紹介したい。

合計:20,795ポイント
このポイントを貯めるまでに投資した金額も合わせて公開する。
■ハピタス
青汁の購入 4,490円を投資して4,490ポイント(100%還元)
健康食品の購入 3,680円を投資して3,680ポイント(100%還元)
健康食品の購入 4,290円を投資して4,290ポイント(100%還元)
クレジットカード契約 0円を投資して8,000ポイント(−−%還元)
■メトロ乗車
平日22回の乗車 5×22=110ポイント
休日14回の乗車 15×14=210ポイント
■メトロ駅でドリンク購入やショップで買い物
数えていないのでわからないが100ポイント程度
合計投資額:約20,000円
特にハピタスは還元率が高いため、20,000ポイントなんかすぐに貯まってしまう。
ハピタスで貯めたポイントはPexという別のポイントサイトを経由させてメトロポイントに移行させると等価交換できる。
今回は20,000円の投資で18,000ANAマイルを獲得した事になる。
18,000マイルはマニラまでの往復航空券と交換できる。
マニラはLCCでも20,000円では行けない。
ちなみに成田⇔マニラのANA往復航空券は最安値でも6万近くする。
ハピタスでポイントを稼いで、それをメトロポイントからANAマイルに移行する。
これはかなりお得ではかなろうか。
この話を友人、知人10人に話したら、ほぼ全員がウソだと言って信じない。
ハピタスで4,000円の物を買って4,000ポイント還元?
そんな事はあり得ない。業者は全く儲からないではないかと。
中には怪しい事に手を染めているのではないかと心配する人もいた。
信じるか信じないかは人それぞれ。 しかし私は実際に貯まった。
ご関心のある方、信じてやってみるという方、怪しいが登録だけしてみようと思われた方は以下よりどうぞ。
ハピタス

合計:20,795ポイント
このポイントを貯めるまでに投資した金額も合わせて公開する。
■ハピタス
青汁の購入 4,490円を投資して4,490ポイント(100%還元)
健康食品の購入 3,680円を投資して3,680ポイント(100%還元)
健康食品の購入 4,290円を投資して4,290ポイント(100%還元)
クレジットカード契約 0円を投資して8,000ポイント(−−%還元)
■メトロ乗車
平日22回の乗車 5×22=110ポイント
休日14回の乗車 15×14=210ポイント
■メトロ駅でドリンク購入やショップで買い物
数えていないのでわからないが100ポイント程度
合計投資額:約20,000円
特にハピタスは還元率が高いため、20,000ポイントなんかすぐに貯まってしまう。
ハピタスで貯めたポイントはPexという別のポイントサイトを経由させてメトロポイントに移行させると等価交換できる。
今回は20,000円の投資で18,000ANAマイルを獲得した事になる。
18,000マイルはマニラまでの往復航空券と交換できる。
マニラはLCCでも20,000円では行けない。
ちなみに成田⇔マニラのANA往復航空券は最安値でも6万近くする。
ハピタスでポイントを稼いで、それをメトロポイントからANAマイルに移行する。
これはかなりお得ではかなろうか。
この話を友人、知人10人に話したら、ほぼ全員がウソだと言って信じない。
ハピタスで4,000円の物を買って4,000ポイント還元?
そんな事はあり得ない。業者は全く儲からないではないかと。
中には怪しい事に手を染めているのではないかと心配する人もいた。
信じるか信じないかは人それぞれ。 しかし私は実際に貯まった。
ご関心のある方、信じてやってみるという方、怪しいが登録だけしてみようと思われた方は以下よりどうぞ。
ハピタス
コメント