フィリピン永住権取得の道

フィリピンの永住権(クオータビザ)取得とエアライン&ホテル利用記

フィリピン永住権取得の道 イメージ画像
スマホTOP

TOP2

2633

2014年01月

台北(桃園)空港から市内に出る際、リムジンバスを利用する方が多いが、今回は台湾新幹線(高鐵)で移動してみることにした。まず桃園空港から最寄の桃園駅までUbusという路線バスで移動する。路線バスといってもチケット前払い制で、空港を出ると駅までノンストップである
『台湾新幹線(高鐵)で台北市内へ』の画像

これから中国国際航空(エアチャイナ)で上海から台北に向かう。ボロいバスに乗ってようやく機内に入ると、ビジネスクラス客は4人だけ。(ボロいバスの話題はこちら→上海空港 ビジネスクラス専用バス)この便はファーストクラスも含めた3クラス制だが、ファーストクラスの利
『中国国際航空 ビジネスクラス搭乗記[上海→台北]』の画像

これから上海から台北までエアチャイナ(中国国際航空)で移動する。エアチャイナはスターアライアンス加盟航空会社とは言え、初めての中国大陸系航空会社なので、期待と不安が入り交じる。ボーディングブリッジからの搭乗かと思ったら利用便は沖止め状態。LCCを利用するよう
『上海空港 ビジネスクラス専用バス』の画像

台北に野暮用で行くことになり、ANAの最新ビジネスクラスCRADLEで上海まで来た。直行便が一番良かったのであるが、希望日でUAの特典航空券で且つANAの最新ビジネスクラスに乗れるのは上海経由しかなかった。 上海は今回で2回目。前回は2年前の夏にコスタビクトリアというク
『上海(浦東)空港 ビジネスラウンジ』の画像

ワンワールドのキャセイパシフィックが新春セールを開催する。予約期間は2014年1月21日〜2014年1月26日まで。搭乗期間は2014年2月11日〜2014年4月16日まで。一例を挙げると日本各地からマニラまでエコノミーで往復28,000円。空港諸税やサーチャージは含まれていないが、香港
『キャセイパシフィック 新春セール』の画像

本日から半分遊びのような仕事で台北に行く。UAマイレージプラスを14万マイルほど持っている。2月からの大改悪を前に、一気に吐き出しを行っており、今回の台北行きにも充当する。UAは日本⇔台北のビジネスクラスを片道2万マイルで発券できる。しかもサーチャージ込み。これ
『ANA ビジネスクラス搭乗記[NRT→PVG]』の画像

ネットマイルやGポイントなど様々なポイントサイトがあり、登録されている方も多いのではないだろうか。私もポイントを貯めるとマイルに交換できるのがうれしくて、過去に登録したことはあるがどれも続かず、、、今では広告メールだけを受信する状態となっている。理由はアン

ヒルトンホテルが日本開業50周年を記念して50%OFFのタイムセールを開催するようだ。予約は2014年1月15日の11:00から50時間限定。例えばTDLオフィシャルホテルのヒルトン東京ベイで1名あたり6,786円(2名1室利用)〜設定されている。 普段は高くて貧乏サラリーマンには泊ま

フィリピンの公用語は英語である。クオータビザで案内してくれた業者のスタッフさん、ドライバーさんはもちろん、コンビニの店員、掃除のあんちゃんまで流暢な英語を話す。私も英語を話せるようになりたいと思いながらも、毎日スクールに通って英語漬けの日々を過ごすような

2013年12月末まで実施していたデルタスカイマイルメダリオン会員がホテルニューオータニ(東京)に連泊するともらえるボーナスマイル。そのキャンペーンが延長された。しかし今回もらえるのは15000。前回キャンペーンより5000マイル減らされている。公式サイトを検索すると連

謹賀新年私が毎年恒例としている近所のショッピングセンターでの福袋購入。狙いは大手コーヒーチェーンとアイスクリームチェーンのみと決めている。 なぜならば、たいして並ばずに買えること、中身にハズレが無い事の2点である。昨年までは店のオープン時間に行っても十分に

↑このページのトップヘ